本当に切ないです。
これからの猫生、幸せに過ごしてくださいね🍀
そういう事情で保健所に持ち込むなんて、酷い話です。
こちらまでガックリしますが、当猫さん達はもっとガックリですよね。
でもせめて猫の会の皆さんに助けて頂けて、本当に良かったです。有り難うございます。
勘助くん、チビくん、ミー子ちゃんに温かいお家が見つかりますように🙇みんな可愛いですね😉
切ない話で涙がでます。
生き物は「物」ではありません。最期まで大事にして欲しかった・・・
勘助さん、ちびくん、ミーコさんのこれからの幸せをお祈りします。
長崎猫の会の皆様ありがとうございます。
勘助くん。渋いいいお名前つけてもらって、思い入れ強かったろうに。
もちろんチビくんもミー子ちゃんも
迎えた時なかわいいと思ったはずなのに。
人間の愛は長続きしないのか…
いや、そんなことはない!
ずっと愛してくれる人はきっと居る。
勘助くん。渋いいいお名前つけてもらって、思い入れ強かったろうに。
もちろんチビくんもミー子ちゃんも
迎えた時なかわいいと思ったはずなのに。
人間の愛は長続きしないのか…
いや、そんなことはない!
ずっと愛してくれる人はきっと居る。
2回目のコメントです
よく考えたら 日本全国にこういう事例が沢山あるのですよね?
ネコの会に見つけてもらってラッキーって コメントしたけれど
ほんのひと握り
今 この瞬間も 辛い思いで過ごしている ネコさんが 全国に沢山いる
何だか複雑です
2回目のコメントです
よく考えたら 日本全国にこういう事例が沢山あるのですよね?
ネコの会に見つけてもらってラッキーって コメントしたけれど
ほんのひと握り
今 この瞬間も 辛い思いで過ごしている ネコさんが 全国に沢山いる
何だか複雑です
2回目のコメントです
よく考えたら 日本全国にこういう事例が沢山あるのですよね?
ネコの会に見つけてもらってラッキーって コメントしたけれど
ほんのひと握り
今 この瞬間も 辛い思いで過ごしている ネコさんが 全国に沢山いる
何だか複雑です
おとな猫さんたち、シェルターに来られてよかったですね。
色々事情はあるのでしょうけれど、人間の身勝手で
翻弄されてしまう猫さんたち、悲しいです。
ぬいぐるみじゃないんです、「さびしいから」「かわいかったから」と
迎える前に「最後まで愛して幸せな猫生をまっとうさせられるか」と
考えてほしいです。
昨年の「在宅勤務」で急に動物を迎えて
「また出社になったから」「思ってたのと違う」
「お金がかかりすぎる」などなどで
手放す人が多いと聞き、やりきれない気持ちです。
どんな事情があるにせよ、飼い主或いは餌やり自身が保健所に持ち込むって…。
仰る通り、猫にだって感情はあります。
3にゃん達のこの不安で切なそうな瞳が無邪気に
キラキラ輝く日を取り戻せますように。
ローズさん、長崎ねこの会の皆さま、本当に本当に有難うございます。
シニア猫さんですか…確かに事情は色々あるのでしょうが、こんな可愛い子たちを保健所に持ち込むなんて…。男子2匹ご飯も食べず固まってる写真がとても切ないです。
でも3にゃんとも、こうしてシェルターに来れたのは本当に強運の持ち主だと思います。ろーずさん、猫の会の皆さん、ありがとうございます。
ほんとほんと!
ネコの会に 見つけてもらえた
ラッキーキャットです🤞
高齢者には猫様は話し相手になって
元気な時は良いですが、いよいよいざ何かが起こって
飼えなくなったときの問題はついて回りますね
本人の意思でなく持ち込まれてしまう
今回の猫さん3😺もそんな被害😺ですよね
人慣れしていて人間を信じている
可愛いみんにゃが新しいご縁を掴んで
幸せな猫生を送れます様に
うめすけさん、Kさん、引き出しと搬送ありがとうございます。トロコンさん、預かりしてくださってありがとうございます。
成猫さんの持ち込み、本当に本当にせつないです。
高齢の飼い主さんは、飼えなくなってしまったのでしょうか。ミーコさんも親族が持ち込まれたのでしょうか。
飼い主さんが可愛がっていた猫たちを、持ち込むなんて考えられません!勘助くん、チビくん、悲しそう😭
ミーコさんは何が起こったのかわからないのでしょうね。。
心の傷はなかなか癒えないかもしれませんが、新しいおうちが見つかりますように。シェルターがあって本当に良かったです。居場所を作ってくださって、ありがとうございます。
遠方で何もお手伝いできないのが申し訳ないのですが、ご支援にて応援させていただきます。
長崎猫の会の皆さま、本当にありがとうございます。
あ~なんとまぁ
え~い、これからの事を全力で前向きに考えるようにします
それにしても・・・
いやいや、このブログにご登場は強運の持ち主!ファイ
シェルターという居場所をずっと維持できるために、少しだけど寄付させ続けて頂きたいです。
手放された猫も手放した人間の方も
なかなかの年齢。
手放された猫さん達のがうんと幸せ掴めますよう力いっぱい応援📣📣📣してます!
年齢も模様もニッチ向けというか、上級者向けというか。
里親見つけるのが大変そうな面々だけど、ケージから手を出してる様が「助けて」と言ってるみたい。
自分がケージの向こうのこの立場だったら、泣き崩れてるな。
誰かとずっと愛し愛されたいのに、それのなんと難しいことか。
しかし勘助って良い名前で、いかにも勘助っぽい顔。
哀愁取れて、日だまりでへそ天な勘助見てみたいなあ。
ろーずさん、長崎猫の会の皆さん、シニア猫さん引出して頂き有難うございました。
本当にゆきさんといい、今回の成猫さんといい皆さん色々あって言いたい事も多いんだろうなと考えさせられます。
ゆっくり、じっくり幸せ探そうね。