クロちゃん、最期を看取ってくれた職員さんが本当の家族だったんだと思います。甘えた可愛いお顔に涙が止まりません。
職員さん、ろーずまりーさん、ありがとうございました。
餌やりさんの考えにはガッカリするけど、クロちゃんが私お家ができたよって嬉しそうな顔なのが救われます。最後の半年、人の愛情を感じる事ができてホッとしました。
ローズさま 連投申し訳ありません。
その人間という殻をかぶった者
いつか 何かの形で そのまま自分に還ってくるでしょう。
命というものを…軽んじ なんとも思わない
震えがくるような恐ろしい 人間という殻をかぶった
そなた。
言いたいことは…言いたいことは山ほどあります。
クロちゃん 優しい職員さんのおうちで過ごせてよかったね。怖くて淋しい思いをしたね。かわいそうに。
でも そんな非人情なところから出て来れてよかった。ほんとによかった。どんな最期になっていたかと思うと。恐ろしい。 職員さまの優しくて温かいお気持ちを、クロちゃんがしっかり受け止めて虹の橋に行くことができました。心より感謝申し上げます。クロちゃん ローズさまもちゃんと覚えていてくれたからね。虹の橋ではお友達と自由いっぱい駆けまわってね。ありがとう。
クロちゃん、最期は暖かい場所と暖かい人に見守られ良かったね。涙が出ます。世の中には本当に訳分からない人がいますね。
色んな体験をし、色んなことを感じた猫生だったと思う。
人間を嫌いになってもおかしくないのに、最期はたっぷり甘えられて良かった...♪*゚
は?その餌やりマジで意味がわからない
というかわかりたくもない
人としての情が無さすぎて交尾交わした後に雄を食らうカマキリみたい
そんなのが人の皮被って人間社会に紛れてるなんてゾッとします
本当はそういうのをガス室で殺処分できたら良いのに、一応人の皮被ってるから法で守られて変な世の中です
クロちゃん、写真見ると生きたがってて、生きてて幸せそうですよ
なんでそんな存在をあっさり殺そうとできるのか、人でなしってその餌やりの為にある言葉ですね
職員さんは優しい人のようなのに、その仕事に就いてるのは辛いことも多そうですね
クロちゃんごめんなさいね。でも悪い人ばかりじゃなかったよね。
最期は愛されてたね。
クロちゃんのためにろーずさんも、保健所の職員さんもなんとか!と、思ってくださったのね。最後の写メはとっても穏やかなお顔です。
涙が出るけど、悔しいけど、穏やかなお顔で良かった。
ゆっくりお空で遊んでね。
お疲れ様でした。
ろーずさん、Hさん、保健所の職員さん。
本当にありがとうございました。
連投ごめんなさい。
ローズさんの精神力の強さが凄すぎて…。
私なら怒りと悲しみで正気を保てなくなる
レベルです。
餌やりさんはどんなに喜んでくれるだろうと
いそいそと連絡されたローズさんのお気持ち、 返ってきたのは予想もしない、心を粉々に
砕く言葉。
職員さんの優しさに救われましたが、
いつまでこんなことが続くのか…。
信じられません。そんなバカな話がこの世にあるのか…。
ローズさんに捕獲、手術をお願いしておきながら、、。
突然居なくなって、餌やりさんはどんなに心配してるだろうとローズさんが過去の写真を照らし合わせて連絡してくれたのに、その餌やりさん自身が他人にお願いして保健所に?
あり得ない…。狂ってます。
クロちゃん、半年間は幸せだったかもしれませんが、あまりの身勝手さに涙も出ません。
なんなんでしょうね、この餌やりの人。
病気になって面倒みるのが嫌だからって、それなら最初から猫達にいっさい関わるなよって言いたいです。
自分の自己満足だけで可愛がって、都合が悪くなったとたんにものすごい冷酷人間になって。
こんな変な人には大きな罰が下ってほしいです。
クロちゃん、こんなに可愛くていい子なのに…
クロちゃんを預かって病気の治療もして下さって、最後まで可愛がっていただいた優しい保健所の職員様、本当にありがとうございました。
クロちゃんも幸せに過ごせてきっとすごく感謝してると思います。
クロちゃん。。(T_T)
信頼していた餌やりさんから、病気だからって、面倒見れないからって保健所に持ち込むなんて。。
せっかく、ろーずさんがクロちゃんだということを発見したのに、戻さないでくれなんて(T_T)怒りを通り越して、悲しすぎて。。
保健所の職員様と過ごした半年は、クロちゃんにとって幸せでしたね。たとえ病気で辛くても、愛されて本当に幸せそうだと感じました。
Hさんと職員様とお見送りもしてもらって。。
クロちゃん、最後は幸せな旅立ちができて良かったね♥
でも。。涙がとまりません😭
くろちゃん。。。人間にはひどい人もいるけれど
優しい人の愛情にも触れることができて
最期は幸せな日々でしたね。
職員さんにも長崎猫の会の皆様にも
お礼を申し上げたいです。
自分の都合で餌をやったり、命を奪おうとしたり
なんて身勝手なことを。
犠牲になるのはいつも何も悪くない猫さんたちです。
日々のご活動、本当にありがとうございます。
くろちゃん、幸せだった半年の思い出を持って
虹の橋でみんなとゆっくり休んでね。
優しい職員の方に見送られて、幸せな猫生だったのだと思います。
私は20年一緒にいた子を見送ってからいわゆるペットロスで精神的に不安定になってしまいましたが
新しい子を迎え入れてから何が何でも頑張ろうと思えるようになりました。
長崎に戻ったら、預かりさんになりますね(´^ω^`)
命は平等です。人も猫さんも。
悲しくて涙が出てきました。
どうしてそんな目に遭わせるのでしょう…
動物が好きならそんなことができるはずはないと思います。
猫にも人の気持ちは伝わっていると思うことがよくありますから、クロちゃんが餌やりさんの仕打ちを分かっていたんじゃないかと思うと本当に可哀想でなりません。
職員さんのおうちで幸せな気持ちになれたまま旅だったことだけが救いです。
本当に悲しいです。
ろーずさんいつもお疲れ様です。
そして、クロちゃんの旅立ちについてご報告ありがとうございました。
餌やりさんの言ってる意味が分かりません。
どうしてそうなるのか…
怒りと悲しみと悔しさでどうにもなりません。
クロちゃんは、そういう人たちに翻弄された猫生だったけど、ラスト半年間は身体は辛くても心は穏やかに過ごせたと思います。
職員さん、心から感謝致します。
ありがとうございました。
クロちゃん、きっとクロちゃんはその猫生を通して、人間に色々な事を教えてくれたのでしょう。
そのお役目は、小さい身体には過酷だったかもしれないけど……ごめんね。
今はその痛みも消えて、自由に遊んでいるかな。
もしまた毛皮を着替えてくるなら、今度は絶対あたたかいお膝のあるお家だよ。
クロちゃん、ありがとう。
ろーずさん、そして長崎猫の会の皆さん、職員さん、いつもありがとうございます。
ろーずさん、いつもお疲れ様です。
クロちゃんは苦労の多い猫生でしたね。晩年は愛情深い方達
と縁が出来て幸せに過ごせたのですね。
クロちゃんが晩年までお世話になっていた餌やりさんは、
なついてくるクロちゃんに大した面倒がないうちは餌をあげて
いたけれど、時が経ち弱っていくクロちゃんを持て余して耐え
られなくなったのでしょうね。
この餌やりさんがいなければもっと早く家に入れてクロちゃん
を最後までお世話してくれるような方に巡り合えていたかもしれ
ませんね。
元気なクロちゃんを家に上げることが難しくても、外で
過ごせない位に弱ったら家に入れて最後までお世話してくれる方
と巡り合えていたかもしれません。
餌やりさんにはその幸せになれるチャンスを奪ってしまった
可能性が有る事に気づいてほしいです。安易にえさだけあげ続ける
行為は考え物ですね。
クロちゃんが晩年を穏やかに過ごせたのはささやかな救いですね。
今は猫と共に暮らしたいという家庭に比べて猫が多すぎるのですね。
すぐに増えてしまいますしね。
簡単な事ではないと分かっていますが猫さん達と猫と暮らし
たいという家庭のバランスが整うように私もできることが有れば
していきたいと思っています。
ろーずさん
この間の捕獲での貼り紙は災難でしたね。
貼り紙の件では仏さまは防ぎきれなかったかもしれませんが、
猫さんたちの捕獲にはご支援下さったのかも。猫さん達、
ろーずさんとHさんの為に。
胸が詰まって涙が出るばかりです。
クロちゃん、優しい職員さんの愛をたくさんたくさん受けられて
半年間しあわせでしたね。
もうそれしかないです。
職員さん、本当に有難うございました。
始めは可愛いから餌をあげる からそれが習慣化していく
けれど病気が発覚したらやっぱりもお無理だと。
でも職員さんのご家族に愛されて残り少ない猫生を終えられた事は奇跡かもしれないとふと思う
この子は職員家様で本当の愛を知り安らかな眠りにつくことができて良かったんだと、元のえさやりさんから病気で邪魔者扱いされて生きることよりもそれのほうが大事なんじゃあないかと思います。憤りを覚えるかも知れませんがこの猫さんの為に静かにご冥福をお祈りしましょう
切ない。。。人間の身勝手さ。。。天罰くだるから。。。
クロちゃん、最後に最高な愛情をいただいて、本当によかった。
「面倒みるのが嫌になって外に戻すのも可哀想だから」保健所へ。何を言っているのか全く理解不能ですね。どうしてこういう考えの人間になるのか、謎です。どうして。。。
クロちゃん、人間のお手手が気持ちいいって知っている甘えん坊さんのお目目ですね。病気だったろうけど、9月から3月。この冬、お外がどんなに寒くても風の日雨の日雪の日でも、暖かなおうちの中のふかふかな寝床で安心して甘えることができてよかったね。えらかったね。とってもかわいいさんね。
保健所の職員さん本当にすごいと思います。心からの賛辞を。半年間お疲れ様でした。
シェルターのみにゃさんといい、おむすび姉妹ちゃん達といい、保健所の職員さん達が預かられていた猫さん達がいい子ちゃん達すぎる。きっと丁寧にお世話をされていたんでしょうね。そんな職員さんが1人2人じゃない事がすごいー!それも長崎猫の会の皆さんの長年の取り組みを間近でみてらっしゃる影響も、きっと絶対あるのだと思います。すごいなあすごいなあ。
クロちゃん、お話聞いて涙が止まりません。
唯一の救いは半年優しい保健所の職員さんのところでゴロゴロ甘えて幸せだったこと。
悲しすぎるけど、良かったね。せめてもの救いです。
職員さん、猫の会の皆様ありがとうございました。
餌やりさん、病気だと分っていて家の中で飼うのが
面倒になったから保健所に持って行った、返さないでくれなんて
何で無責任な自分かったな行動
愚かな人間の為に左右される小さな命
繋いでくれた保管所の職員さんに感謝しかありません
クロちゃん、精いっぱい病気と闘って
最後に職員さんと一緒に生活した日々が幸せで良かったですね
安らかなお顔で最後を迎えられて
ろーずさん、Hさん、保健所の職員さん、
本当にありがとうございます
クロちゃん、安らかに
くろちゃん、人間て良い人と駄目な人といて…
最後は良い人と一緒で良かったです
あー、すべての人が猫大好きだったらいいのに
くろちゃん、バイバイ
こはるさん、よろしくね。
こちらのブログを見るようになって外猫の餌やりをする人達の勝手さを散々知ったつもりでいましたが、ここまで身勝手な人がいるんだと、猫が好きでやっていたんじゃ無いんだと、怒りを通り越して悲しくなってしまいました。
身近に地域猫として餌やりと片付け、手術まで責任をもって行っている人たちも居ます。
そういった人たちも居るけど一方で病気になったから、面倒になったからで保健所にやる人も居るんですね。
保健所がどういうところか知っているだろうに。
それでも最後の最後に長崎ねこの会、ローズマリーさん、保健所の職員の方に見守られて良かった。
体は苦しいけど暖かいお家の中で愛情を一杯受けて、病院にも連れて行ってもらってどんなに幸せだったでしょう。
職員の方に甘えている写真を見て救われる思いです。
有難いですが、職員の方も長崎ねこの会の皆さんもこういった悲しみをどれだけ経験されてきたでしょうか。本当に頭が下がります。
私たち一人一人がもっと命の重さを知らなくてはいけませんね。
今、私にできることは家の猫を守ること。
いつか旅だつその日まで精いっぱい愛したいと思います。
人間とはこんなにも身勝手な生き物なのですね😔何が正解で何が間違いなのか、ここではいつも考えさせられます…世界中の猫が幸せで暮らせる世の中であって欲しいと願うばかりです。
“ 自分を癒す為 “ だけに、
生きている猫ちゃん達を
道具にしているのでしょうか?
意味がわからないですね!
みなさんができることをしてくださり、そして最期を看取ってくださいました、ですからろーずさんのことを誰も責めることはありません。何も出来なかったなんてとんでもない。優しい職員さんに抱かれ、そんなお写真や動画が残ったことを嬉しく思います。お外で暮らすねこさん、人の手によって居場所を奪われるなんて絶対に減ってほしいですね。そんなの失くなってほしいです。クロちゃんどうか安らかに眠ってね。
切ないですね。ろーずさんたちが尽力されているTNR活動を否定するわけではありませんが、究極のあるべき姿は「お外で暮らす猫さんたちがゼロになること」だと思います。
身勝手な人間のせいで居場所のない猫たちがこれ以上増えないように・・・。これはろーずさんたちの願いでもありますよね。「あー、今日も暇だぁ!」と活動に関わる皆さんが言える日が一日も早く来ますように!
涙が止まりません。。
ただ最後の最後残り少ない猫生を
温かい人の温もりを感じて虹の橋を渡る事が出来て良かった…のかな。
人間の意識改革が一番の悩みの種ですね…本当に、言葉が出ません…
クロちゃん本当に大切な時間とても優しい幸せな可愛い顔だね💞
一生懸命生きるのに居場所がない😔
悲しいですね
🌈の橋で同じ優しい幸せ顔でいたらいいなぁ✨
クロちゃんを最期までありがとう
ございました🌟