切ない現場
野良猫さんの避妊手術代・保護猫さんの医療費等
ご支援頂けたら助かります。
※ご寄付お振込口座はホームページに掲載しています※

楽天 保護猫さんのご飯や猫砂、ケージ、サプリなど購入させて頂いてます!
楽天でのお買い物はこちらのバナーから!
保護猫さんの猫缶パウチはちゃーむ楽天市場店さんで購入しています
保護猫さんのフードや療養食はこちらから購入しています
暖かそう♪
これ使いやすいキャリーですがSサイズは5キロ以下です 気を付けて(笑)
インスタグラム良かったらフォローして下さい
動画もアップしております♪

★猫譲渡会のお知らせ 長崎猫の会★
下記の日程で譲渡会を開催します^^
良かったら保護猫たちに逢いに来て下さいね!
日時 11月23日 土曜日 13時半から17時
場所 島瀬公園(佐世保市)
カレンダー取扱して頂いてる
書店様、販売店様 動物病院様 一覧です
<佐世保市>
金明堂大野モール店様 金明堂京町店様 金明堂日野店様 福岡金文堂大塔イオン店様
ひろた犬猫クリニック様
<長崎市内>
たけがわ犬猫病院様
榊の森ペット霊園様
好文堂(Dogcatista)様
紀伊国屋書店様(夢彩都)←壁掛けのみ販売
<長与・時津>
A:one洋菓子店様
<諫早>
パティシエ・エス・アサダ様
★入金確認担当者よりお知らせです
◎10月30日振込者名「ナガサキネコノカイ」でご入金がありました
◎11月3日にも振込者名「ナガサキネコノカイ」でご入金がありました!
お心当たりの方は
chibiumeharu777@yahoo.co.jp までお願いします^^★
それから…入金確認メールについてですが
↓
◎全銀システムメンテナンスの為
1日午後15時半から3日にお振込いただいた分については
入金確認のメールが6日以降の送信になります。
予めご了承ください。
保護猫カレンダー2020
「手から手へ つなぐ 未来へ」販売中です

送料込み 1部 1000円
今年幸せになった子たちが来年の保護猫の命を繋ぎます
この趣旨にご賛同頂き、ご購入頂けたら嬉しいです。
壁掛けカレンダー
表紙 ユーカリくん ミモザくん
掲載猫名(名称は保護時の仮名)保護猫さんたち全部は載せられなくてすみませんっ!
ゆず季くん もも香ちゃん タピオカくん きなりちゃん
ネイビーくん カーキくん あかりちゃん ひかりちゃん
茶太郎氏 アネモネさん はるるくん
いろはさん つみれちゃん あんこちゃん
伊吹くん 琴子ちゃん ビオレ君 ダブちゃん
そらくん はれくん あおくん
そして
今年は卓上カレンダーも販売します!
卓上カレンダー

送料込み 1部 1000円
表紙 たまちゃん
掲載猫名 ゆず季くん もも香ちゃん
ゆにちゃん ちゃーむちゃん
源兵衛くん おみつちゃん 長次郎くん 佐吉くん
甘栗ちゃん かんろちゃん 節子ちゃん
いりこくん 成くん 平くん 和くん
ワッフルちゃん マフィンちゃん まだらくん
ひめちゃん ティブちゃん
今回から壁掛けカレンダーと卓上カレンダーがありますので
お間違いのないようにお気をつけくださいませ!
こはる屋.

携帯からのご購入はこちらからこはる屋.
9月下旬に避妊した子
↓

ある施設で飼われている犬さんのご飯を横取りしていた子
この子はその施設の近所のおうちで餌やりされていた母猫から産まれた子だそうで
その母猫も
この施設に来るようになったそうです
で
この母猫に元々ご飯をあげていた近所の方に聞いたら
子猫を沢山産むし(産まれた子猫の殆どは保健所へ持ち込まれたそうです)
病気にもなっているから 餌をあげない事にしたとの事
(その代わり この母猫から産まれた子猫2匹を自宅で飼う事にしたそうです)
母猫のあまりにも
やせ細った姿が可哀想で そう言うと
「病気だし 餌やりしなければ そのうち 餓死するから」と言われたそうです
施設の方から
長崎ねこの会に相談があり
施設でご飯をあげて頂くようにお願いして
体重が増えたら避妊する事にしまして
無事 太りましたとの事
Hさんと捕獲に伺いました

猫風邪が酷くて 鼻血が出ていました
病院でコンベニアと補液をお願いしました

今年も 子猫を8匹くらい産んだそうです
今後も施設の方でご飯を貰えます
少しでも長く穏やかに過ごせますように…。
それから移動して
町内会協働の現場へ
餓死させる事で解決しようとしていた現場です
春に産まれた子猫たちの避妊の時期が来たので
確認に伺いました
子猫は10匹居ましたが

(写真は夏撮影分 矢印の子が居ませんでした)

(秋撮影 この子も居ません)
三毛子猫3匹 居ない
キジ白子猫1匹 居ない
ラグミックス子猫1匹 居ない
茶白子猫2匹 居ない
7匹の生存確認が出来ませんでした
ご飯をあげている方によると
交通事故や
食べてはいけない物を食べて死んだそうです(毒餌ではありません)
(亡くなった頭数は把握出来ていないそうです)
後日また 頭数確認に伺います。
母猫たちは
2回目の出産前に避妊してしまいましたので
増える事はありません。

最初こちらに伺った際はみな骨と皮でガリガリでしたが
今は丸々していました。
耳カットしていない 未避妊のメスは居ませんでしたので
同じ町内の別の餌場の子を
捕まえて
↓

Hさんが搬送して下さいました。
この町内会 とても広いのでまだまだ続きます^^;
良かったら力いっぱい応援して下さいなっ

人気ブログランキングへ

いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしてスミマセン^^;