今月のカレンダーのひなたさんも、噛み癖が酷くて…だったかと記憶が
(間違っていたらすみません)
噛みつくには、人間では理解できない何かしらの理由があるから
自分を守るためには、噛んだり攻撃をしないといけない理由があったから
ストレスMAXで飼育されていて、それでも飼い主さんしか頼れないのに
噛み癖が酷いからと、さらに手放して、保健所に…
ゆっくりでいいから、「攻撃しなくても別にいいんだ、怖がったりして
噛まなくてもいい人間がいるんだ」と理解してほしいです
保護猫さんの近況を知る事ができて嬉しいです
あさのはの方様、タケル氏、サビーズの皆々様、そしてそしてゆきちゃん。元気そうで良かったです
イワトさんもお元気でしょうか
どうかみんにゃに良いご縁がありますように
ろーず様、いつも猫さんのためにご尽力下さって有り難うございます
ろーずさんとにかく寝てくださいね。
お布団の上でまとまった時間どうか眠ってください。
近所の年配の方でどう考えても骨折は避けられないと
ようなひどい転び方をした人がいます。
でも、幸い怪我で済んで^ - ^
その方は相当数な猫の保護、去勢避妊をして救ってきた方です。
ろーずさんもそうです。
猫の守り神たちが沢山いてくれているとはいえ、
何かあれば多数の猫たんたちが悲しみます。
あ、さとぴーさんも悲しみます。
猫たんのためにもろーずさんご自身のためにもお身体ご自愛くださいませ。
ゆきさんはもうお年だしゆっくり時間かけてのかみ癖矯正も難しそうですね
かわいいのにいつも怒ったような顔
子猫の時から愛情深い家族の下で暮らしてたら表情も違ってたかも
酷い飼い主に叩かれまくった挙げ句、保健所で殺処分という最悪のラストを迎えなかっただけまだマシなんでしょうが
誰にも脅かされることなく、縁側でのんびりひなたぼっこするような余生を送ることができたら良いのに
それに比べてちづるさんの穏やかな顔
か~わいい~ん♪*^^*
おかーしゃん、可愛いすぎます!
おかーしゃん、甘えん坊なんですね!
ちづるしゃん、甘えたさんなんですね〜可愛い😍。子猫ちゃん達も元気に育っていて、お母しゃん偉いです☺️。
ちづるしゃんを見てると、じゃっくさんを思い出してしまうのは私だけでしょうか⁈
ゆき様もお健やかにお過ごしで、何よりです!トラウマが無くなって、噛み癖もやんわりになりますように😌。
ちづるさんファミリーも、お引っ越しされたのですね😆広いお部屋になって、嬉しそうですね。
ちづるさん、実は甘えたさんだったんですね❤
なでてもらって嬉しそう🎵
子猫しゃんたちは、走りまわってるのかな。
ゆき様、美人さんですよねー。お元気そうで何よりです。でも、噛み癖を直そうとして。。そんなトラウマがあったのですね😭飼い主にしか懐かない子だったのに、噛んだら怒られていたのですね。何だか悲しいです。
お引っ越し後の様子を、また楽しみにしています。
人間から見れば噛み癖。そうかなぁ?と思ってうちの女の子と暮らしてきましたが、愛情表現だと思ってます。嬉しさMAXで噛む。かまってほしくて噛む。力加減が下手なので、結構痛いですが。痛いんだと分かると力を抜きます。大人になったねーと撫でてあげてます。
キャリーバック(布)の中から本気噛みされたのは、多分性格です。
ゆき様、トラウマが薄れていきますように。
生きるものはみんな、褒められて愛でられて成長していくんですもんね。
サビ会がいたお部屋にはちづるさんファミリーが来たんですね(*^_^*)
ちづるさんは怒りんぼキャラかと思っていましたが
意外にも甘えたさんなんですねぇ(#^.^#)
甘えるちづるさん可愛いですねぇ(^○^)
ゆき様は以前の飼い主さんの影響もあるのでしょうが
噛みぐせがなおるといいですね(*^_^*)
さびーずとのこれからはどうなりますかねぇ(>_<)
あまりお怒りにならないでねぇ(>_<)
ちづるママ、、、子育てから一瞬解放された癒しのひと時、いい感じですね!
可愛さと母性の共存ちづるママを力いっぱい応援📣📣📣してます!
信頼のあかし!ちづるしゃん撫で撫で気持ち良さそうでお写真見て嬉しくなりました♪
ゆき様お久しぶりですね♪お元気そうでなによりです。我が家にも噛みぐせのあるまもなく5才のメスがいます。野良経験なしですが…最初はなんで撫でてるのに噛む?!と思いましたが、噛むのは怒っているわけではなさそうと思い始めたのは、決まって嬉しそうにブラッシングされているときなどご機嫌さんのときだからです。そういう表現になっちゃうだけ、ただそういうことみたいで(°▽°)
ちなみに家族の中で噛まれるのは私だけです。喋らないからわかりにくいですが…さらには真っ黒猫なので表情が読みにくいですが、たぶん気持ちいいときや甘えているときに噛むタイプ?(笑)