コチ君としては
白猫としてもプライドが許さなかったらしいです^^;
あ…ベロはですね
演出です^^;ゴメンナサイです
コチ君は追ってきた私をからかうような仕草をしていました
こうみえてもひょうきんな所があるコチ君なのです
この皮膚病はほっておくと広がるそうです
それにキチンと治してあげないと
人間で言えば水虫みたいに治りにくくなるそうです
本当にただ黒ずんでいるだけなので
分かりにくいかもしれませんね
うちの薬は「ヒビクス軟膏」です(ご参考までに)
動物病院は当たりはずれが激しいですよね
今の病院はもう20年の付き合いなのです
引越しした先で近くの病院に変えた時があったんですが
そこで誤診されてヒドイ目に遭ったので
もう二度と病院は変えないって心に決めました
病院選びは重要ですよね^^言葉が通じない分
キチンと選んであげないとって思いますね
ち~様も今の病院に相談されて見られるとの事
皮膚病じゃない事を祈ってます^^;お大事に…
色々あるんですね
知りませんでした^^;出来たら選びたかったなー
この包帯はみんなこういうショッキングカラーなのでしょうかね
コチ君としては男の美学として
白猫には白!って感じみたいです
あっという間の外してましたからね^^;まったく…
しーっ!ふくふく様!声が大きいです!
keiに聞こえちゃいますよ^^;ははは
うちの旦那様とかは妹が作るほうが面白いって言いますので
これはツボの違いかも^^
ふくふく様と私のツボが同じなのかもですよ^^
コチ君はその後また包帯を巻かれたんですが
外すコツを掴んだらしく
あっという間に外してましたよ
そういう所賢いんですよね…まったく(--;)はーっ…
コチ君が病院から帰ると
決まってこうめたんがカゴの上に乗るんです^^;
止め具を外して蓋を開けようとしても
こうめたんが乗っているので
開かないんですよ
中でコチ君がワーワー言って怒っていますが
それがまた笑えるんです^^;ははは
猫って楽しいですよね^^
コチ君にはクロニャンという真っ黒猫のライバルが
いるんですよ^^たぶんクロニャンに見られたくないのでしょうね^^;
男のプライドって奴です^^
コチ君が病院から帰ると決まってこうめたんが
カゴの上に乗るんですよ
毎回笑えますわ^^
病院の先生も
「どうせすぐ取るんでしょうけどね…^^;」といいながら
巻かれていました
そうですよね…こういう場合はエリカラの方がいいのしょうね^^
薬を塗る時はシッポをブンブン振って怒っていますが
薬が浸透するまでの間しばらく抱っこしておくんですが
その時はゴロゴロゴロゴロ…言ってますよ^^免疫力アップしているんでしょうね
コチ君はオモチャとかぐるぐる巻きにしても
平気なのにコレはイヤだったようです^^;
足の関節外れそうなくらい振ってましたからね
モリー様・キキ様も浣腸した事があられるんですね
おんにゃのこなのに便秘ですか?^^
その声聞いてみたいなー
皮膚病の病名は言われなかったですね
聞けばよかったです^^;
お外に出る子に多いそうですよ
きちんと治さないと完治しにくくなるそうで
人間で言えば水虫みたいになるそうです
そうならない為にもキチンと対処しないといけないみたいですよ
猫さんも大変です^^;
きょーこ様んちは男の子多いのに(便秘はオスに多いのです)
便秘の子いないですよね…いいなー
うちは男の子はコチ君1匹なのに便秘症で^^;大変です
皮膚病は1日2回薬を付けていますが
毎回怒っていますよ
指の間を触られるのって猫って嫌がるから^^;
早く直って欲しいですよー
お外に出る子が罹り易いそうです(コチ君出ないのに…なぜ)
きょーこ様んちのニャンズも気をつけて!
私の貧相な胸で泣くよりも
マリーママ様の豊満な胸で泣く方が
コチ様も良いと思いますので
猫様一人旅でそちらに向かわせましょうかね^^
思う存分泣かせてやってくださいませ!
哀愁漂う後姿でしょう^^
この子は足が長くてスタイルがいいのですが
こうしてハデハデな包帯巻かれてると
なんだかマヌケですよね
笑っちゃいけないけどわらっちゃいますわね^^
皮膚病の薬は、舐めると結構危険だから、脱いじゃダメだよ。
そうなんですか!知らなかったです
じゃあ包帯よりもエリカラの方がいいのかもですね^^;
猫を長年飼っていて色んな病気や怪我で通院しましたが
皮膚病は今回が初めてです
まだまだ知らない事が多くて
アドバイスありがとうございます^^
土曜日が卒業式ですか^^おめでとうです
晴れるといいですね!
花梨様大丈夫ですか?
猫は皮と身の間に膜があってそこに膿がたまるそうです
コチ君も膿が溜まり腫れ上がってしまい
病院で切って膿を出して17針縫いました(その後追加で4針^^;)
そのままだと、膿が入ったまま傷口が塞がって
コブになるそうです^^;
花梨様がどの程度の怪我なのかは分かりませんが
膿が入ったまま傷口が塞がるようなら
一度受診されたほうが良いかもですね
emi様もお仕事されていて平日は時間が有られないのですよね
こういう時辛いですよね
花梨ちゃん^^お大事にね^^;
emi様も春はなにかと忙しいですから
体調に気をつけて下さいね!
こち君大変だったんですねぇ

白い王子様にあんな青い包帯は・・・。さすがにプライドが傷付けられますよねぇ

こち君の足早く治りますように

でも驚き!!こち君怒ったらベロでちゃうんですかぁ?

うちの15歳の白ねこ(おんにゃの子)は、しっぽの付け根が黒ずんでいるのをみつけて、前に通っていた病院で診てもらったら、「これは病気ではなくて、分泌液の一種で、白猫の雄に多いんですよ。」な~んて言われて治療も何もなかったの・・・でもね、1年くらいたったら足も黒くなっちゃって(T_T)皮膚病だったのかも知れないですね(T_T)
てんかんと腫瘍をかかえている子なので、飲み薬は増やせないけど、塗り薬なら、今の病院で相談してみようかな☆
コチ君、ブルーの包帯かっこよかったよ♪でも、ちょっと 邪魔っけ だったかな。
べーだ!なんて、コチ君ったら、おちゃめさんなとこあるのね~

はやくよくなってね☆
ろーずまりーさんも、元気になられて ほっ としました~

コチくんは綺麗な白猫さんですね。
うんちが上手に出せないのですか。定期的に行かないといけないから大変ですね。
私も過去に動物病院で働いていたのですが、足を巻かれたあのテープ、色んな色があるのですが先生の、趣味によって選ばれるみたいです。男の子だから青!とか思われたんでしょうか。ショッキングピンクじゃなくて良かったかと思います(笑)
早く良くなるといいですね!
ローズマリーさんの作ったブログの方が面白いですよ。
KEIさんには内緒ですけど。
楽しみにしていますのでゆっくり作ってください。
こち君は包帯はその後どうなりました?
我慢してつけているのでしょうか。
こうめちゃん・・そこのいて・・^_^;
コチくん出れないよ!!
コチくん大変だったね。早く治ります様に!
置き去りにされた包帯・・淋しげね・。
ほーたい素敵な色なのに(≧ー≦)
外から見える位置に立てないってのがきゃわぃい♪(≧▽≦)
帰ってきても箱から出してないとこがうけるぅ!(^ 。≦)
猫には無理のような気がします。(^m^)
うちの猫の場合振り向くと脱げているっていうこと良くありました。
エリカラが効果的な様な気もしますが
それだと行動が制限されちゃってストレスだろうし・・・
早く治ると良いですね。
頑張れコチくん!ゴロゴロ喉を鳴らして免疫UPだよ!!
いつもクールなコチ君なのに、自分の美学に反すると不機嫌になるんですね!でも、皮膚病の方は大丈夫ですか?早く治って水色の靴下脱げるといいですね^^
浣腸もお疲れ様です。モリーもキキも浣腸されるとなんともいえない声をあげて固まります・・・

深刻そうなのにブルーの包帯と座薬のとこの会話で爆笑です。
コチ君の肉球はピンクなんでしょうか?
どんな皮膚病なんでしょうね。
コチくん。かんちょー、お疲れ様。
足も早く治るといいね!(靴下とっても似合ってます♪)
先月初めてブログ更新皆勤賞をもらった(誰に?)あたしですが、
本当に毎日の更新は大変ですね・・・
ろーずまりーさん、それをずっと続けていらっしゃってスゴイです。
でも、忙しいときはあまり無理をしないでくださいね♪
こんなかわいそうなめにあって・・・・
こちさま 私の胸でお泣き・・・・・
よしよし・・・
窓を覗くニャンコ先生の後ろ姿に (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
あ、いやタイヘンなんだから笑うべきところではなかったんですけど、
あんまりにも激しい色の包帯で… (;´∀`)そのコントラストにツボリました。
コチさん、お大事に~

こちくんの美学が許さず、ついにポイッ

両足ならがまんできる?やっぱ、やか…。
でもね、皮膚病の薬は、舐めると結構危険だから、脱いじゃダメだよ。
「べーだ!」の時ってあるんですね~
美白命の王子には、確かにこの色の包帯は酷かも。
しかし、なんでまたこんな色・・・??
早く皮膚病、治るといいですねぇ。
花梨は先日ケンカして噛まれた傷がやっと治ったと思ったら、
昨日また、ほっぺに大きな傷が!!
しかも今日、腫れてたところを無理矢理後ろ足で掻いたらしく
膿みが全部出てきました。
これはこれで、いーのか?と思いつつ、消毒して様子を見ています。
山形はここ一週間ほど、忘れていた暴風雪の攻撃を受けております。
土曜日はmoeの卒業式ですが、・・・できれば晴れてほしいなやのぉ~・・・