みんなきゃわっ8(*^^*)8
こうめたん☆お元気そうで~♪
てか皆さん…ろずまりさんを労ってあげて!!(笑)
こはるちゃんには笑っちゃった(^q^)
おしりのえくぼに湿布がいいみたいですよ☆
ぎっくり腰したときに整体の先生に教えてもらいました♪
お大事に
「こはるを抜いてっ!」に笑いましたが
はーっ、つらそうですね・・((+_+))
私も何度かやりましたが、痛む間は、
不意のくしゃみや大笑いも厳禁、
普段より、多少物静かで動きの少ない人に変身します
顔を洗うのさえも覚悟がいりますよね・・(^_^;)
なんといっても安静が一番、
ろーずさん、お大事になさってくださいね!
ろーず様、痛そう、お大事に。
猫様達のために、奮闘して、お疲れが出ているのですよね。
モーラステープ貼って、横になってくださいね。
個人的な経験としては、鍼が効きました。
早く治りますように。
ああ・・・・ろーずさんおつらそう
こんな私で良かったら代わってさしあげたい
膝は弱いですが腰なら多少の事は平気だから^^;
(膝には合計10本痛み止め注射の経験あり)
確か前回首ぎっくり?されませんでしたか?
あの時もお気の毒でしたが無理せずお体
お大事にして下さい。
こはるちゃん猫バスの運転手さんみたいで
可愛いね^^ 何処へご出発かな?
ろーずさん、ぐきぐきぐき ヒーッ
ではないですよ(ToT)
その痛み解ります。
猫さまには不評でしょうが、ここはしばらくの間、さとぴー様にお世話係をお願いして下さいm(__)m
ちなみに、私は氷やアイスノンで患部を5分ほど冷やし次に熱めの湯たんぽで5分ほど温めを数回繰り返しの治療法をしました。
私には合ったのか楽になりました。
くれぐれも無理をせず、療養して下さいm(__)m
大事ですよね!
足を動かすにも、手を動かすにも
腰って使うんですよね。
特にくしゃみ!
これはこらえるにも腰を使うし
実際くしゃみ出た時は地獄の痛みです。。。
本当に大事になさって下さいm(_ _)m
ろーずさんが元気にならないと
みんなの元気も↓↓です。
(*´;ェ;`*)痛いですよね。。
ぐきぐきって言葉を見るだけで、私の腰も。。わかります。。
中腰ってついついやっちゃいますよね?特に猫樣たちのお世話は。。
ケージも重いし、捕獲作業や保護猫さんのお世話も体力勝負ですし。。
くれぐれも無理しないで下さいね
なるべく安静に。。
2、3日家事を放棄しても、死にませんから( ̄▽ ̄;)
って。。これはいつものわたし?
ホントにお大事にしてくださいね♡
初コメです!
ブログ村から来ました。
ネコちゃんたち可愛いですね!
応援してます☆
ろーずさんこうめたんやちまたんのためにも、
早くよくなってほしいですね、ムリしないで安静にしてくださいね😃
最後の”ヒーッ! ”で痛さが伝わってきます(><)
大好きなお酒飲んで、リラックスして、お大事にしてください。
>ささ…ウエットテッシュ ぐきぐきぐき ヒーッ!
ううう、良く分かります。 猫さんとは相当な背丈の違いがありますので、ついつい腰を屈めてしまいますので、御注意を。
にゃんこトイレの掃除とか、御飯の配膳とか、ブラッシングとか、仔猫へのミルク給餌とか、等々の他に外出時に靴をはく動作時に要注意です。 私の経験では、素足になって両足に力を入れて体全体を下に落とすように動くのが腰には負担をかけず良いようでした。
極力、腰に負担をかけずに動作するしか方法がありません。 ですので、後ろを振り返る場合でも左右どちらかの脚を中心に体重をかけて、回転するようにして後ろ向きになるのが良いのです。 時間はかかりますが。 前方を向いたまま後ろを振り返るとグキッと来ます。 御姫様のようにしなやかに、急激な動作をせずにお過ごし下さい、ろーず姫。
何回も腰をやられてるロズマリさんなら
御存知でしょうが、
急性期は冷湿布。腰痛バンド必須。
寝る時は横向き。
余りにも痛い時はトリガーブロック注射も
ありです。
まあ、安静第一が1番ですが、
ロズマリさんの度重なるギックリ腰は
最早、クシャミ、自転車降りた時などでも
再発レベルかと。
完治したら、予防に向けて正しい中腰姿勢
腹筋背筋強化頑張って下さいね。
もしかして、鎮痛剤今回も飲んでないのかしら?
胃と相談しながら飲んで下さいね。
あとビタミンEがよいです。鶏肉も。
家事はさとぴーさんに丸投げして
ゆっくり養生して下さいね。
腰の痛みはいかがですか?
猫様のお世話係は何があっても動かなくちゃいけないのが辛いですが、無理は禁物。なるべく安静に、とはいっても猫様のお声が聞こえるとついつい動いちゃいますね。
早いご回復をお祈りしております。腰の痛みに耐えながらの更新ありがとうございます。ぐきぐきっ。わかります。
あゝ、痛そうですねぇ。
腹モフの誘惑は拷問だぁ〜( ;´Д`)
猫様のトイレ掃除やブラッシングもお辛いでしょうね…( ; ; )
さとぴーさん!頑張ってー
しかし、経験上1番私が辛かったのは、自分のトイレでしたー(^◇^;)
とにかく、ご無理なさらずお大事に!
こうめたんも、ちまたんも、御手柔らかにねぇ〜
経験されている方多いですね…
かく言う私もですが…
中腰が一番良くないし、辛いんですよね
無理は禁物です
手抜ける所は徹底的に手抜きして
くれぐれも無理しないで
早く良くなります様に
お大事にしてくださいね
ろーずさん、少しずつでも痛みは治まって来ているでしょうか?
私もギックリ腰何回もやってますので、辛さが良く分かります(>_<)
ゆっくり休んでくださいね〜
こうめちゃん、ちまたん、しばらくの間良い子にしていましょうね^_^
腰大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね。
私も、腰痛めまして…。湿布とコルセットしてます!
痛いですよね(T_T)
でも、ちまたんの膝のり、こうめたんの脇にすりすり…。
腰が痛くても我慢…。
でも痛い!
わぁー!
ろーずさん無理をなさらず養生してくださ-い(>_<)
ついついいつも更新の時間が気になってしまいます。
3時?!
ろーずさん、夏ならもうすぐ夜が明ける時間ですっ。
腰痛には休養が大切です、なんて言わなくても
ご存じでもそうもいかないんですね(泣)
こはるさーん、さとぴーさんに頼んでくださーい。
どうかくれぐれもお大事に。
背筋と腹筋を鍛えるようにと私も言われましたが
背筋鍛える姿勢ってけっこう怖いんですよー。
やり方習ったのですが
またぐぎっってやるんじゃないかって思います。
一日も早く治りますように。
猫様のお世話係には、ぎっくり腰は辛いですね。禁止事項が多すぎますよね。
ご飯、トイレ、そして様々なご要望に応えるには、低姿勢が必須に~。
あぁ、ろーずさん、お大事にしてくださいね。
ローズさん、一週間程度は
痛みが続くと思いますが
コルセットして腰を防いで下さいね(T_T)
お世話係はさとぴ-さんにおまかせ
出来ないんでしょうが
今は禁止事項をしっかり守って
安静に(#^.^#)
あぁ~こうめたんが暴走しないで看病してる~
しかも!ちかすぎる(*^^*)
新妻の看病ですねぇ
無理すると長引くのでじっと寝る事が
一番ですよ
ローズさんぎっくり腰の禁止事項猫様には通用不可能なところが辛いですね(^◇^;)ちまたんこうめちゃんローズさんのこといたわってね(^◇^;)ローズさん早く良くなりますように(^∇^)
嗚呼(>_<)
やはりお世話係は腰を酷使してしまう運命なのですね
猫様がもっと大きかったらいいのに…
そしたら重くて抱っこした瞬間にグギッといってしまいますね(-""-;)
ああ、太っ、もとい豊満なちまちゃんをお膝に乗せるのはしんどいかもしれませんね。
でも看病に来てくれるなんて嬉しいですよね(笑)
私も一人では立てなくなる程のぎっくり腰やりました。座ろうが、横になろうが、痛みが治まる姿勢がないくらいに。そんな時、母が「石原よしずみ?がCMやってるコンドロイチンでも飲んでみるか」と購入してくれて、半信半疑でしたが、値段もお高いだけあるのか効きました。びっくりしました。今でも重宝してます。無いと不安なくらい。それからは、腹筋を鍛えてます。腹筋が無くなると腰だけで上半身を支えなければいけなくなるので、腰を痛めやすいんだそうです。人間ある程度やはり筋肉は必要ですぞローズ様。それでは、長々と失礼しました。いつも楽しく見てます一ファンより。
ろーずさん…腰痛にはローズマリーの精油が良いみたいです(^^;
半身浴や温湿布などいかがでしょうか?
お大事にしてくださいね。
私も現在軽いギックリと診断されているので他人事に思えません!笑
お大事にしてくださいね。
グキグキに笑いましたw