ローズさん、大丈夫ですか?(゜Д゜;)
私も以前中度のギックリ腰を経験しましたが、寝返りうつのも大変だし、トイレは行きたくなる前に行かないと間に合わないし…。
(私、頻尿です。)
電車に乗ったりバスにゆられるなんてもってのほかだったので、安静にして寝てました。
ほんと、腰が悪いと立ったり座ったりもできないって痛感したな。
腰って、普段からストレッチしたり疲れを貯めないようにしないといけないのはわかってるんですが、治ったらそんなこと忘れて面倒くさくてやらなくなっちゃいました(+_+)
ローズさん、今は安静が一番ですよ(^_^;
さとぴ~さんに家事や猫様のお世話を丸投げし、こうめたんに鼻息まじりで付きっきりで看病してもらって早く治しましょうね(*^_^*)
腰を痛めたのですね!大丈夫ですか??(@_@)
確か以前も腰痛で苦しんでましたよね(汗)
どうか安静にしてください(;´д`)
てか、私もよ~く分かります!
特にベッドから起きるときと、
靴下履くときが激痛でした(汗)
朝遅刻しそうなのに、
靴下履くのに時間が掛かる、掛かる(笑)
こはるちゃんの写真が台詞とピッタリですね(^q^)
可愛いなぁ(*^^*)
こんばんは、いつもブログを拝見してほんわかしたり、色々学んだりさせていただいております。
今回カレンダーを買わせていただいて、遅くなりましたが今日送金いたしました。
ささやかですが、寄付金も一緒に送らせていただきましたので、よろしくお願いします。
腰を痛めてしまわれたとのこと、どうぞお大事にしてください。
長崎猫の会のホームページにメツセージ出来なくて、ローズマリー様のブログにメツセージしてしまいまして、すみません。
ああ、ぎっくり腰でしたか。
私は腰椎すべり症というのを持っておりまして、食事の間座っていることすらできなくなったりします。
TNRのときに無意識に中腰になってらっしゃるのでしょうか。
お掃除で使う箒の柄が短くはないでしょうか。
寒さは大敵ですので、なるべく体を温めるようになさってくださいね。
ろーずさん。。(*´;ェ;`*)
それは辛い~~
わたしも3回位軽いのやりました。。
ひどいと寝たきりですもんね。。
とにかく動かないで安静に。。
これはもう、さとぴーさんとにゃんこ先生、こうめたん、ちまたんにお世話してもらうしかない。。( ̄▽ ̄;)
。。って、冗談言ってる場合ではないですが、無理は禁物です~
お大事にしてくださいね❁❀✿✾(✿・ω・)(✿・ω・)(≡'・'≡)ニャン
ギックリ腰でしたか…辛いですよね。
ちょっとした動作に「うっ」となるのが…
保護猫さんのお世話など、屈んだりする姿勢が多いから
どうか無理をなさらぬよう、大事をとって出来るだけ体を休めてださいね
こはるちゃん、かわいっ♪
こはるちゃんも、ろずまりさんが早く良くなるように力を貸してね。
おおお、こはる姐さん。
ぎっくり腰を御心配のろーず様がこはる姐さんを起用されるなら、このまま心配していただこうかな~。
それはいけない冗談です。 御詫びしますが、こはるちゃんが見られて嬉しいです。 こんな仔と長年一緒に居られたろーず様に嫉妬します。
私の経験からは、無理せずに養生すれば治ります。 私の場合には、ぎっくり腰よりも骨折で長期間ギブス(昔のではありませんが)を脚にはめて生活しなければならなかった時期が一番辛かったです。 通勤時の駅での乗換がきつかったですね。 車にも乗れませんでしたし。
どうかお大事になさってください!
ぎっくり腰の痛みはもうハンパじゃないです!
私も朝起き上がるのにうめきながら5分かかり、靴下ははけないので反対側の足の指でずりあげたり、
寝ていても寝返りの度に痛みで夜中に何度も飛び起きたりと
本当に地獄の日々が続きました。
猫ちゃんたちのお世話もされておられるのですね、こんな時ですから
どうか猫ちゃんたちにも少しだけ辛抱していただけますように・・・
ろーずさん、大丈夫ですか(´・ω・`)?
安静に…といってもそうはいかないでしょうし、ムリはしないでさとぴーさんに助けてもらいながら治していってください
猫様たちと生活し始めて1年半…膝や腰が痛いなぁと思うことが多くなったのは、やはり屈んだりする回数が圧倒的に増えたからなんじゃ?と最近おもっています、もちろん年もありますが(>_<)
お大事に
ぎっくり腰は本当に辛いですよね。私も寝返りすら打てなかったり、這ってトイレに行き
激痛を堪えて座り、今度は屈めないから拭けない…ので、また激痛堪えて拭く…。もう涙目ですよ。普通にスタスタ歩けるって本当はとても凄い事なんだと、しみじみ思いましたね。し しゃがむ時は、面倒でも一度腰を落としてからゆっくりと動き、寒い時は腹巻を一枚に伸ばして胸の下からお尻までスッポリ包んで冷やさないようにするのもオススメです。
決して無理をなさらず、出来るだけ安静にして下さいね。どうか一日も早く回復されますように…。
ギックリ腰って聞くとみんな、ちょっと笑いながら『大変だねぇ』って同情してくれるよね
病院に行っても痛み止めの薬とシップ薬。『おだいじにぃ』って言われておしまい。
なんとかならんかいって感じです。
私もここの所腰痛が…
十分気をつけます。姫ちゃんを抱っこできなくなるから。
こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています。
ぎっくり腰はつらいですね。
ぎっくり腰は冷えが根本にありますので、生野菜、砂糖類、冷たい飲み物、ビールは控えてくださいね。特に第3のビール、缶コーヒー。オーガニックビールがおすすめです。
発酵食品や、ほうじ茶、乾燥した生姜などが体を中から温めてくれます。(なるべく有機のものを)
体に直接触れる部分は自然素材のものがいいです。絹、コットン、羊毛素材。化繊は冷えが強くなります。
足三里や足の裏を温めて。寝るときに湯たんぽがいいと思います。足三里はお灸か、服の上からドライヤーの熱で温めるといいですよ。
夏から続いている冷えだと思うので、根気よく温めてくださいね。お大事に。
ぎっくり腰、経験者は分かります。どれも、ある!ある!です。
とにかく、安静(寝る)が一番です。
仰向けよりは、横になったほうが腰への負担が少ないと思います。
すっかりよくなるまでは、急な動作は禁物ですよ。
ベットから降りるときも、ロボットじゃないですが、1つ1つ、痛みのないよう、
ゆっくりと確認しながら立ち上がってください。
とにかく、どうぞお大事になさってください。早く回復されますように。
おはようございます。
こはるさんのお写真がいっぱいで朝からうれしい気持ち!
と思いましたが、ろーずまりーさんぎっくり腰だったんですね・・・
お辛いですよね。
他の方も書かれていますが、くしゃみとかにもお気をつけくださいね。
どうかお大事になさってください<(_ _)>
それにしても、やっぱりこはるさんが一番美しいです☆
こはるちゃん結構柔軟性ありますよね🎵
ろーずさん腰ぎっくり腰でしたか?
痛いのは辛いですよね。
早くよくなりますように(>_<)
ぎっくり腰!
ううう・・・本当に本当に辛いですよね。
呼吸するのもつらかったり、猫さんのお世話が
また大層厳しい姿勢になることが多くて。
中腰?そんなの頼まれても無理ですよね
じっと寝ていられたらいいんでしょうけれど
そういうわけにもいかず・・・。
どうかお大事に。
一日も早くよくなられますように!!
おうちのことはさとぴーさんが色々助けてくださるでしょう。
ろーずさんったら痛いのに、楽しくてかわいいこはるさんの
お写真をたくさんあげてくださって。
「こはるの場合はすでに白タイツはいてるし」が
あんまりにもかわいくて何回も見ました
ろーずさん・・・
やっぱりぎっくり腰だったんですね
私も4回ほどやっておりますが
激痛が~ お察しします・・
安静が一番 とはいっても
お世話ががりは大変でしょうが
少しでも横になっている時間を作ってくださいね
こうめたんが暴走

しませんように
ローズさん病状説明中のこはるちゃん可愛いです(〃ω〃)ぎっくり腰大変ですねしばらくは動くの大変ですがお身体ご自愛下さいね(^◇^;)重い物を中腰でいきなり持ち上げるとなるんで膝の屈伸を利用して持ち上げるようにすると腰への負担が軽くなるんでよくなられたらチョット気に止めておくのもいいですよ(^∇^)
あな、おいたはしや、ろーず様。
大女優こはるさんでの状況説明、よぉく解りました。
私も二度程、中腰で5kg強の完全脱力猫様を持ち上げた瞬間ギックリ腰になりました〜
とにかく、安静が薬です。
お忙しいろーずさんには難しい事なんだろうと思いますが、コルセットや、サポーターなどで補強しつつ、お大事にお過ごしくださいませ。
ろーずさん腰やっちゃいましたか?
私も経験したので前かがみになれない状況分かります(笑)洗面台で洗顔がまず出来ませんでした\( ̄∀ ̄*)(笑)と笑ってますが(;^_^A生活し辛いのでなかなか大変ですよね。早く良くなりますように…
中腰でくしゃみをすると危ないです。
ろーずさん、お大事に。
こはるちゃんは可愛いですが…ぎっくり腰なんですか?大丈夫ですか?お大事になさって下さい