カンダイ 様
保護活動をしているわけでもないので、おこがましいのですが、
出来ればそういう猫さんなら、リリースせずに里親探しをしてあげて欲しいと思います。
えさやりさんがいて、病院へも連れて行くとおっしゃって下さっている、近所の方にも可愛がられていると条件はいい方ではないかと思いますが、
「幹線道路の近く」ではいつ交通事故にあうかわかりませんし、懐こいというのも外で生きていくには不向きかとも思います。
猫好きな人ばかりの世の中ならいいのですが。
ただ懐こい子でも大人の猫さんは「半年覚悟の里親探し」とも聞きますし、エイズ、白血病が陽性の場合は(エイズはまだしも白血病の場合)まず里親さんは見つからないのではと思います。
特に今は子猫シーズンでなかなか大人の猫さんに声がかかりにくいようですが、私が細々と支援を続けている同じ県の保護施設は、小さい所ですが、大人の猫さんでも1年くらいかかる場合もありますが結構早くに里親さんが決まったりする事もあります。
私は1回だけですが、里親探しをした時は(1才位の♀)、ネットはいつ里しか載せなかったのですが、動物病院やペット霊園などに40カ所くらい張り紙をさせてもらって、
張り紙から里親さんが2週間ほどで決まりました。
3月で子猫がまだ少ない時期だったのも良かったかもしれません。
里親さんとは良い関係でお付き合いさせて頂いています。
えさやりさんとも相談されて、良い方へ行く事を願っています。
キャ~~(≧∇≦)b
りりぃさんかわいぃ。
フランシスコザビエルみたいな首輪も良く似合ってるし、一枚目の写真の表情なんていいわぁ(^_^;
「猫の気持ちがわかる本」、見ましたよ~(*^-^*)
こうめたんの朝忙しい時の「こうめを撫でて~撫でて~。」って写真もあったし、保護猫さん達も載っちゃって…(^_^;
みんな、かわいいのぅ♪
リリィさんが「ほら、ろーずのために獲ってあげたわ、食べて♪」
ってゴキさんとか獲ってくれたらと思うとコワイです…。
アタシは総柄よりおむすび柄か三毛柄が好きですわ。笑
や-ん!もう~
ふたり共なんて可愛いんでしょ(≧∇≦)♪
総柄とろーずさんが猫?
超ツボでした(爆)
はぁーっ、リリィさんもこうめたんも可愛いなー(*^_^*)
そういえば、今はお空にいますが
かつて我が家のしろちゃんも、私が仕事から帰宅すると
「まったくもう、今日はどこの塀の上で昼寝してきたの」と言ってました(目で)
「違うんだよお、お仕事だったの」と、よく言い訳したものですが
でもよくよく考えると、仕事といっても「塀の上の昼寝」と大差ない日もあったりして(^_^;)
猫さんの目は鋭い・・
リリィさんの「ダメな猫ね」のお顔と、先日の衝撃「シャー!」のお顔の写真、
ラインのスタンプに欲しいです!(^-^)
りりぃさんったらなんて甘えん坊さんで
かわいいんでしょ!
ろーずさんのこと猫なんて思ってるし(笑)
うちの猫は自分が人間だと思っているようですよ。
こうめたんの「総柄」に笑いました。
カンダイさん、ちゃんと手術してくださってありがとうございます。
お優しい気持ちに私まで嬉しくなりました。
猫さん達の今後は悩ましいところですね。
「近所の皆にも可愛がられているし、何か病気になったとしたら、
私が病院に連れて行くからと えさやりさんがおっしゃるので」
ということなので、今後のことを
再度、その方とご相談なさってみてはいかがでしょうか?
猫さん達の幸せと安全を考えたら、可能ならば
ちゃんとどこかのおうちの子として
迎えられるのが一番いいと私は思います。
すみません、ご参考にならなかったかもしれませんが
猫さん親子の幸せを願っています。
おんにゃの戦い編、結構好きです(=^^=)
こうめたんのジェラシー顔がとっても可愛い♪
りりいさんの甘え上手を見習いたいですww
愛されるって辛いこともあるんですねーー
うらやばじぃぃ~
リリィさんの「もうろーずってば ダメな猫ね」っていうセリフを見て
以前よんだ本に
「犬は自分も人間だと思っている 猫は人間も猫だと思っている」
と書いてあって、へぇ・・・って思ったのを思い出しました
(*^_^*)
リリィさんったらおしゃれしてデートなんて、やっぱり女子ですね(^^)
最近にゃんこ先生が出てこないので元気で居るのかとても心配
どうしているのでしょうか?
いつもいつも楽しみに拝見しています。
が、コメントは2度目まして、ぐらいです。。。
りりぃさん、可愛いですね!
こんな猫さんがいたら、むちゃくちゃ癒やされるのに!
もう、リラクゼーショングッズなんかいらないし、マッサージにもいかなくても良いよ〜!!
早く、良い縁をつかめますよう、願っています。
さて。。。
今、凄く悩んでいる事が有り、ろずまりさんはじめ、皆様に、ご意見頂ければと。
(勝手にお悩み相談みたくしてしまい、ごめんなさい。ろずまりさん。)
私がたまに通りがかる、幹線道路のすぐ脇の場所に、野良猫ちゃん親子がいます。
で、色々あったのですが、えさやりさんに協力をしていただき、母猫ちゃんの避妊手術を
する事になりました。
母猫ちゃんはどうやら今回が二度目の出産で若く、性格もとても人懐っこい。
近所の皆にも可愛がられているし、何か病気になったとしたら、私が病院に連れて行くからと
えさやりさんがおっしゃるので、手術後、リリースする事に決めていました。
今まで、普通に子猫を拾い、里親さんを探した事はありましたが、いわゆる
TNRは、私にとって初めての経験です。
えさやりさんに捕獲をしていただき、昨夜、うちに一泊し、今日これから病院につれていきます。
そこで、質問なのですが。。。
この母猫、可愛すぎるのです。ほぼ初めて会う私に。初めて来た家で、ゲージの中から
ぐるぐるほふほふふぐ〜ふぐ〜。おまけにぺろぺろ。
地域の人の愛され猫なのは充分わかりました。
だって、人間大好きなんだもん。
こんな人慣れしたにゃんこをリリースして良いのでしょうか?
里親を捜すべきか、もしくは、うちで飼う事も視野に入れて悩んでいます。
ただ、我が家にはすでに、3歳のメス猫がいて相性が気になりますし、
何より我が家は転勤族で、おそらく来春には移動。海外の可能性があるので、
極力、うちでは猫を増やさない方針でやってきました。
実は、今いる猫も、海外で拾ってしまい、日本に連れて来たにゃんこです。
連れてくるの、大変でした。
今日が手術で明日が引き取り。
引き取ってから2、3日は、うちでゆっくりしてもらってからリリースの予定です。
とにかく初めての経験の事。何がねこちゃんにとって幸せなのか、頭の中で迷っています。
何かご意見頂ければ嬉しいと思い、コメント欄で、悩み相談してしまいました。
本当にほめんなさい、ろずまりさん。
でも、尊敬出来るろずまりさんと、暖かく見守っている皆様に、どうしても聞いていただきたくて。。。
よろしくお願いします。
リリィさんの、たまらん顔、私もたまらんです(//∀//)カワイイ
撫で撫でを待っているリリィさんのお手手が可愛いですねぇヾ(@゜▽゜@)ノ
ローズさん、爪研ぎしてネズミさんの捕獲って、リリィさんてばぁ~笑える(*^O^*)
『猫の気持ちが分かる本』買いましたぁ~
あちこちにこうめたん、ちまたん、にゃんこ先生が載っていて、何だかたから探し気分( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
楽しく読ませて頂きました((o(^∇^)o))
ローズさんリリィさんとデートリリィさん嬉しそうですね(〃ω〃)でも妬きもち焼きのこうめちゃん臭い嗅いでチョット拗ねちゃってますねアッ猫の気持ち見ましたこうめちゃんやちまたんやにゃんこ先生じゃっくくんにフランキくんリリィさんにウォッカシャンもいました(^∇^)
ろずまりさんの撮る猫ちゃんは本当に表情豊かですよね♪毎日、仕事終わりの猫漫画が癒しです。ありがとうございます!