ウォッカしゃんがろーずさんのおうちに
来たときの様子を思い出すと
本当に信じられないくらいの
変化だと思います。
人の気持ちも、きちんと猫さんに
伝わるのですね♪
これからもまた、更に家猫さんへの道を
順調に進む様子を
楽しみにしています。
ウォッカしゃん、おとなしく診察できたってすごい進歩ですね。
このあいだのお腹を見せて仰向けで寝ていた姿といい、少しずつ家ネコさんの階段をあがってるんですね(*^-^*)
ほんとに嬉しい(*´▽`*)
こうめたんともハナハナ挨拶してるし…♪
すごいですヾ(≧∇≦)
ウォッカしゃん!!おりこうちゃんでした♪
どんどんいい方向(幸せ)になって欲しいです☆
あなたの進化、成長に一喜一憂です。
これからもロズマリさん♪よろしくお願い致しますm(__)m
ろーずさんのご苦労が報われましたね!
もう-ただただ感謝しかありません(TT)
ウオッカしゃんがここまで家猫らしく。感激です。
私はいつもコメントを残している者ですが、これは仮名非公開にします。
ウオッカしゃんは、ろーずさん家が自分の家になっていると思います。
もしこの先、里親さん募集でろーずさんと離れたら、ウオッカしゃんは
又人間に裏切られた思いをしそうで、私はとても心配です。
こんな事を言うのは勝手ですが、みんニャと上手く生活しているのなら
ろーずさん家の、家族にしてあげてほしいのです。
あのウォッカしゃんが、普通に診察されただなんて!
感慨深いですね〜…
家猫道、真っしぐら! なーんか、ジーンと来ました( ´ ▽ ` )ノ
こはる日和歴が浅く、うぉっかしゃんがいつろーずさん宅に来たのか知らなかったので記事を遡って探したら2012年5月6日でした。2年3ヶ月以上前!「うぉっか」という名前が着いたのが5月10日でした。
野良ちゃんを家に入れたときの最初の難関が夜泣きですよね。うぉっかしゃんも最初はすごかったようですね。
ちまちゃんに興味を示したり、麻酔なしで病院に行けたり、うぉっかしゃんがここまで来る道のりは長かったんですね。ろーずさん、さとぴーさん、ありがとうございます。
「本当に…嬉しかったんです」このろーずさんの言葉に、ローズさんが今までどんな思いで、ウオッカしゃんと対峙していたかが痛いほど感じられて、思わず感動の涙が溢れました。
本当に良かった、本当に嬉しかったです。
これからもまだまだ大変な事が山盛りでしょうが、これも糧に負けないでくださいね。
ウォッカしゃん、よく我慢して、
本当にお利口さんでした!!(^-^)
それにしても、こんなに可愛い強盗に襲われたら
要求以上の缶詰めに厳選素材のおやつ、
おまけでオモチャも渡したくなります
いつでも来てください。
ウオッカしゃん凄いです(o^^o)
病院頑張ってえらかったですね♪
いやぁしかし可愛い(#^.^#)
す、すごいっ!!
ウオッカしゃんが麻酔もなしで治療を受けている!
これは本当にすごいことだと思います。
前うちにいたコは(8か月までお外だった)
もう本当に大変で予防注射も何もかも
大騒ぎで先生をヘトヘトにしてしまって
毎回申し訳なかったです
ウオッカしゃんが「ちまちゃん」っていうのかわいいです。
ちまちゃんのおちりはどうかなー?
おちりをキレイにしてもらって、すっきりしたんですね。ほんとに、凄い進歩だ。病院ふつーに受けれるし、こうめちゃんと鼻ハナ挨拶してるし。
ろーずさんの嬉しい気持ち、よくわかります。(^_^)
ローズさんの深い愛情で、人間を信じられるようになってきた
ウォッカしゃんの様子を見ると、私もとても嬉しいです。
こうめちゃん達とも仲が良さそうで、尚更嬉しいです♪
ろーずさん、九州は雨がすごいと聞いて心配してました。
ウォッカしゃん、病院に行けたんですね。
手術の時は関係が崩れかけたとあり、心配しましたが大丈夫そうですね~
やっぱさとぴーさんに鍛えられたから??
ウォッカしゃん、お腹見せて転がるなんて、最初の頃からは考えられないですね
顔はすごい美人さんなのに、お腹が・・・・
あのウォッカしゃんがちゃんと病院へ行けたんですね
ローズさんの愛の成果ですね
大きな病気でなくてヨカッタです
ウォッカしゃんこれからも元気でね~
ウォッカしゃん、ろーずさん
病院お疲れ様でした!
病院でのウォッカしゃん、頑張りましたね!
私もウォッカしゃんを見習って頑張らないと!
こうめたん、ちまたん、ウォッカしゃんの
やりとりが(今日の話題はおちりだけど。笑)
物凄〜くほのぼのしていて好きです´◡`
いつも楽しそうな女子会♡
ちゃんと診察できて、よかったですね♪
洗濯用ネットは、必需品ですよね~o(^o^)o
ももたんは、比較的丈夫だったので、予防接種以外は、あまり使いませんでしたが…。
なので、キャリーを見ると、逃げます…。
獣医さんに薦められて、布を被せた方がいいようです。
うぉっかしゃん、無事に治療が受けられてょかったですね(*´艸`)☆ケージ生活だった頃ゎ、人間なんて信じないって固い意思表示されてたょーに、見えましたが、今回の籠りゎ拗ねてる(*ノ∀`*)ww(笑)早く機嫌なおすんだょーねっ(^w^)♪ろーずさんぃっも頑張って下さって、沢山のお猫様達の心を開いて下さって、ありがとうございますm(_ _)m☆雨、気を付けてくださぃね☆


ローズさん、ウオッカしゃん素直に診察できて
良かったですねぇ~
診察台の上でくつろいでいるようにも見えるけれど(笑)
暴れなくなったのは人間を信じることができるようになったからでしょうか
ローズさんの努力のたまものですな
ところでおちりの匂いの戦いはちまたんとウオッカしゃん
どっちが勝利したのでしょうか?(笑)
ローズさんウォッカシャンの通院お疲れさまです(^∇^)病院で普通に診察受けることが出来るまでになったなんて素晴らしいです(〃'▽'〃)
ウォッカしゃん、病院頑張りました~。えらいえらい。
それにしても、フレーメンしちゃうほどのお尻のニオイ…
ちょっと嗅いでみたい…笑
ウオッカしゃん病院で診察できるようになったのですね(^-^)お利口さんですね🎵
強盗が確定じゃなくてよかったよかった^^
うちの子もネットに入れますが
網漁にかかった未確認生物っぽいです
獣医さんにネットに入れると逃走防止にもなるし
猫が安心すると言われ
このキャリーは見えすぎるから猫には不向きと
叱責されて布をかぶせるようにとアドバイスされました
でも今のウォッカしゃんなら布を引きちぎるかも
とにかく祝!麻酔なし診察!
次回はガムテもいらなくなるかもです^^
ウオッカしゃん、大変だったね
ろーずさんもお疲れ様でした
それにしてもお利口さんでしたね。
知り合いのうちの子なんて、小さい頃から家猫さんなのに病院大嫌いで、毎回麻酔で眠らされて治療だそうですから、それに比べたら…ね!
ガムテだらけのキャリーと銀行強盗風ウオッカしゃんには笑っちゃいました
ウォッカしゃんお疲れ様でした〜
良い子しゃんでしたね!!
ちょっぴりいじけたお顔が切ないけど、ちゃんとお医者さんに看て貰えたって事は、それだけろーずさんに心を開いたって事ですね。
私もすごく嬉しいです。
とは言え、これからもお医者さんにあまり行かなくてもいい様に、元気にご機嫌に過ごしてね〜( ´ ▽ ` )ノ
ろーずさんも、お疲れ様でした〜m(__)m
ケージの補強で大変さがかなり伝わって来ました。銀行強盗ルックにはわらっちゃったけど…(^m^;)
ウォッカしゃん、ローズさんお疲れ様でした^ ^
ウォッカしゃんがどんどん家猫生活に慣れてきてくれてるのを見ていてとても嬉しく思います(*^^*)
うちの猫も病院への往復は絶叫ですw