こはる大好き農婦 様、初めまして
コメントありがとうです
アドバイスまで頂いて嬉しいです
さとぴーは今、長崎出張中なので
帰って来たらホダ木、置きなおしさせますね
こはるさんはやっぱりコロンコロンが
可愛いですね^^モフモフは極上ものですよ
如何ですか^^モフリにいらっしゃいますか?
いつでもいいですよ!私がこはるさんを
羽交い絞めにしますから
やっぱり白菜難しいんですね
実はコレ…確か3年目のチャレンジなのですよ
巻かないんですよね
種まきの時期が遅いらしいんですが…今年は盆前に蒔いてね
やっと3個、葉が巻きました^^嬉しかったです
すこしずつ上手になるように、さとぴーには頑張ってもらいますわ^^
ち~様もですか!!!
恐るべし!ウェスト窃盗団めーっ!こはるのだけで充分だろうに!
ち~様のお母様とうちのさとぴー同じですよ
近所の方からアドバイスをたくさん受けています^^
今はえんどう豆がヒヨドリにやられているので
竹をかけてもらったりしています^^
同じですね^^;はい!収穫出来たら報告しますね
サバイバルな家庭菜園ですよ^^;
最強野菜はどれかってランキング出来そうです
白菜は巻いていないのも食べました
水炊きや味噌汁にして^^これはこれで美味しかったです
しいたけは造園業者の社長から
出てこなくても待っててねって言われていたので
捨てませんでしたがそれを聞いてなかったら
うちも捨てていたかもです^^;
今回の風邪はそれはそれは
クシャミの嵐でしたからね
腹筋が鍛えられたみたいですよ^^;
すごいクビレだったのですが
あっという間にリバウンドです
幻のウェストですわ(--;)はーっ
まあ!モコマメママ様もですか!
クビレ窃盗団めーっ!
苦節2年のしいたけですが
出来出すとウハウハなのですか?
いやー楽しみですわ^^
鍋にバター焼きでしょ、それから
塩焼きと…あ…またクビレが奪われそう…(--;)
実はずっとお肉で隠していたんですが
あったんです
見えなかっただけで^^;ははは
カイガラムシですかーーーーっ
大変!今の時期はカイガラムシ退治の時期なので
歯ブラシでゴシゴシゴシゴシ…
宝も元を歯ブラシでゴシゴシゴシゴシ…あぅ…^^;
もう少し早くこの記事載せるべきでしたね!ははは…
しかし無一文字 隼人様ってば博識だわ
そうでしょう!私も保護して以来見ました
実に4年ぶりです^^;
次はいつ見れるか分からないので
とりあえず写真撮りました^^
ゆず様…レントゲンまで太ってるんですね…当たり前か…
こはるさんも一度撮って見たい^^;
はい…山奥なので400坪程です^^;
無駄に広くて…最初土地を買う時に
半分でいいですって言ったんですが全部買えと…(--;)
お金がないので殆ど手付かずです(外溝工事って高くって)
こはるさんのウエスト初めて見られたでしょ^^実はあるんですよ…ふふ
しいたけはもうちょっと隙間をあけるために
交互に斜めに立てかけた方が不明生命体がすくないかもしれません。
やせたこはるねえさんなんて・・・・
アレのないコーヒーみたい・・・
私もこはるねえさんをモフモフっとしてみたいわ~
野菜作り、白菜は難しいのに、
スゴイスゴイ!!
こはるちゃんのウエストも、ホント
スゴイスゴイ!!
アハハ、今はウエスト盗まれちゃ
ったのね!
わ・・わたしのウエストも盗まれた!仲間だぞっっ(*^_^*)
こはちゃんのウエスト、すごいくびれだったんだね~☆
でもリバウンドのモフモフも魅力的よ~ん

野菜は家の母が作っていますが、ご近所の方たちが色々アドバイス
して下さって、毎年なんとか収穫できています。
母はマイペースな人なので、ご近所さんも見ていられないんでしょうね・・・
奥さん、こうしないとダメだよ~とか、こうやるんだよとか、教えに来て
下さってますよ^^;
ろーずまりーさんのところの収穫も楽しみです♪
うれしい報告待ってますね~

野菜はたくましく育てると 強い子になりそうですね。
こまかいところ 気にしない気にしない。
まいてなくても白菜♪
むしさんに全部たべられてしまわないうちに ゲット♪
しいたけさん うちもやりましたよ~~
1年たっても でてこないので すてましたが
2年目から でてくるんですかぁ@@
し、しまった・・・・
野菜、沢山植えていますね~。羨ましい~。
こはるちゃんのクビレウエストすごい!
リバウンドも見事^_^;
連続ウエスト窃盗団に、わたしもかなりの量?盗まれました・・・。
二度と戻ってこないのでしょうか?ウエスト・・・。(笑)
椎茸は栽培難しいみたいですね。
デモ、できだすとそこそこできるみたいですよ。いいですね、手作り椎茸(笑)
こはるさん、ウェストあったのね~…笑。
あっという間のリバウンドに、ポチッ×♪♪
育てているヒトのキャラが形になるんですか?
中国でもの凄く貴重で高価なお茶の取れるお茶畑に様子が似てる…
無造作に、雑草や害虫などはそのまま!というのが美味しいお茶を
育てるのだそうです。とくにカイガラ虫は大事なんだとか。
こはるさんのウエスト!初めて拝見しましたぞ!
ウチのゆずさんは検診異常なしですが、今回もレントゲンで脂肪の厚みを再確認。
私のウエストも、ゆずのウエストもどこかに行ってしまって行方不明。
えらく広いお庭なのでしょうか?
栽培する物の幅が広いですね。
ほんとにウエストがあるー。