じ・じ・実は…そうなんです…
こうめたんはアカニャンの時から…ずっと…
背中にファスナーもあるし
口の中を覗くと顔が…

三毛柄の着ぐるみの中には…きゃーっ!!!…
つづく…
なんのこっちゃ…^^;ははは…
きゃー痛いところを突かれた~!
年齢詐称ですわね^^;ははは
再放送で見たとか
なつかしのギャグ特集でやってたという事に
しておいてくださいませ!!何卒…^^;
こうめたんはアカニャンの時から
バランス感覚がいいのかよく立っていました^^
多分猫じゃなくて
別の生き物かと思います^^;立ち過ぎです
パソコン大変でしたね^^;
うちもこうめたんが噛み切り魔です
なんでも噛む子っていますもんね
再犯の恐れがありますので気をつけてね!
芸の道一筋ですわ
我が家のニャンコは芸人一家ですから
こうめたんもアカニャンの時から芸一筋でした
これからの活躍にも期待してくださいな!
良かった^^笑ってもらえて…
朝から笑えると1日良い事がありそうですものねー
こうめたんはバランス感覚がいいのか
アカニャンの時からよく立ってました
実は別の生き物かもです^^;
はい私もそう思います^^
やっぱりバラエティも出れないとねぇ
ダンサーだけでは…芸の幅が…ね
目指せマルチタレントなのですが
本人はストイックにダンサー志望なのですよ^^;はーっ
こうめたんは歌って踊れてセリフも言えて
バラエティにも出れるような
マルチタレントにしたいのですが
本人は踊り子として頑張るみたいです^^
次も楽しみにしていて下さいね!
きゃー凄いマニアック!
包丁一本サラシに巻いて♪ですよね
セリフ込みですか…まだ恋もしていないこうめたんに
出来るでしょうかね^^こうめたんに聞いてみますね!
フラダンスですか!
丁度映画もあってるしですね^^
こうめたんは子猫さんのくせに
腰つきが色っぽいのでいいかもですね^^
あの…ノエルママ様…何か誤解が…こはるさんは女優さんなのです
漫才師では…なくて^^;ははは
メール届いていたんですね良かったです^^
口内炎は先代猫3匹が掛かったので大変でした
痛みで食事を摂らなくなり病院に連れて行きました
1ヶ月間効く痛み止めの注射を打ってもらいました
1ヶ月したら切れるので毎月毎月…(--;)
その際に他に方法がないと言われました4-5年前の話ですが
今も治療法がないのでしょうかね
御飯を食べなくなるのが一番大変ですもんね
でもお母様に慣れて良かったですね^^
後姿楽しみにしています
お大事に…^^
やっぱり、こうめたん、にゃんこ じゃないでしょう!!!
にゃんこのフリして、実は中に人が入ってるんでしょう!!!
ほんとは、二本足で立ってる方が楽でしょ^m^
誰にも言わないから、ほんとの事教えて

「命」なんて、何で知ってるの(^_^;)
もしかして、年齢詐称!?って、ちっちゃい頃から見てきといて、そんな言い草はないか

修行頑張って~☆
こうめちゃん、練習熱心ですね~~~。
「命」すごすぎます

こんなに立ってる写真が撮れるということは、しょっちゅう2足立ちしてるんですか~?猫が2足で立ったり座ったりしてる姿ってめちゃくちゃかわいいですよね

こうめたん…がんばれっ!!
コメントありがとうございました。
昨日一日、浅葱はPCできませんでした。
シロチのあほたれが配線をかみ切りやがって…
はっ!なんという言葉遣いを(笑)
すみません、怒りのあまり…。
それではまた。
こうめさんの「命」お見事です!!
ほんと芸達者ですね~!!
「命」・・・。
朝から超~うけました(^・^)
しかし・・立つのが得意ですね!
踊り子こうめたんw
命も見事に決まってるわょーーーww
これからの踊り子はスマップを見習って踊れて笑いも取れないと
生き残っていけない時代だわょーーーww
どっちもアリでいきまっしょぃwwヽ(=´▽`=)ノ
こうめたん、今回は何を踊ってくれるのかしら?と思っていたら「命」!とは…
笑っちゃいました!
次は何の踊りを見せてくれるのか楽しみにしてま~す。
じゃ、次はコレ
『月の法善寺横町』でどうです?もちろん“こいさん”への誓いの
セリフもコミですよ。
こうめちゃん無邪気でいいですね。次はちょっとおしゃれにフラダンスとかどうですか?
こうめちゃんの「命」と「反省ポーズ」最高ですね!プロの踊り子を目指すよりもこはるちゃんと一緒にお笑いコンビを組んだ方がいいかもしれませんね。それにしても、こうめちゃんていつも二足歩行しているんじゃないかというくらい自然な立ち姿ですよね。
お礼がすごく遅くなって申し訳ありませんでしたが、ろーずまりーさんからのメイルちゃんと届いています。あの頃から引越し準備が忙しくなりダンボール地獄に陥ってしまったので、結局お返事できなくてすみませんでした。夏川りみさんに似てるなんて初めて言われましたが、彼女の唄大好きなのでとても光栄です。
それから、ミーちゃんの後姿も今度がんばって写してみますね。ミーちゃんもこの頃随分と母にも慣れて家の中を活発に動き回るようになったのですが、また口内炎がひどくなって獣医さん通いをしています。ろーずまりーさんも、何かよい予防法を知っていたら教えてください。