頑張ってますね、私はネコが苦手なのでお手伝いも出来ないです、どうしたら好きになれますか
せつないです。人の言葉を話せたらこの子は何て言うのだろう…
猫を好きな人たちには辛い内容でしたね
私も情けなくって涙がでました
ここは楽しいだけのブログではない
もっと大切なことを伝えているところなんだ って
改めて思いました
楽しさも辛い現実も真剣に伝えてくださってありがとうございます
今まで当たり前にご飯を貰って、暖かい場所で寝てただろうに、
突然、ご飯もない、寒空の下に放り出されるなんて・・・
餌やりさんがいるとはいえ、周りには生粋の野良さん達。
上手に餌にありつけるとは思えません。
過酷な生活を強いられるでしょう。
そんなことも想像出来ず、無責任に捨ててしまうなんて。
動物を飼う覚悟が出来ないまま安易に飼ってた人なんでしょうね。
情けないです。この仔に申し訳ないです。
こんなに可愛らしい仔なのに。
この仔はどうなっちゃうんでしょうか。。。
今、私のお膝の上には、長崎猫の会。出身のサラちゃんが。
ノアくんは、床に広がった私のコートの裾で、一人遊びしています。
私は今、とても幸せです。
この幸せに勝るものはないと、思っています。
小さな幸せかもしれませんが、こんな風に感じられる人間で良かったと思っています。
小さな生き物だけど、とてつもなく大きな存在です。
この先、どんなことがあっても、
この仔達に対して、無責任なことだけはしないでいようと、改めて思いました。
お忙しい中での毎日の記事のアップ。ありがとうございます。
お体に気を付けつつ、これからも、活動、頑張ってください。
捨てた人に罰があたればいいのに。
同じように苦しめばいいのに。
いつもそう思います。
思うだけでは何も変わらないのですが…。
こんなかわいい仔を…
人懐こさがさらに切なさが増しますよね。
信じてただろうに…
まさかこんな所に、こんな寒い中捨てられるなんて思いもしてないですよね…
おツライ確認でしたよね…
こういう仔達の為にありがとうございます。
小さい命を守る方法があればいいのにと思います。
他の先進国より、動物に対する法律や考え方が遅れている日本では、今のところ人の優しさや責任感にたよるしかありません。
本当に悲しいことです。
鼻の奥がツーってなってしまいました
我が家の姫も お外猫でした
ごはんが欲しいのに他の猫のように自己主張できなくて、後ろの方にいたそうです
保護された時はガリガリに痩せていたそうです
ご縁があって我が家の家族として迎えた時は本当にかわいそうな経験をしてきた子でしたので、とってもおとなしい子でした。
鳴いて自己主張することさえ知らないようでした
今ではお夕飯の催促は4時から と決めているようです
マッサージチェアは自分の椅子と決め、誰かがいると「どいて!」と目で訴えています
これからお夕飯にします
お外猫が少しでも減りますように
飼い猫経験のある子には、更に過酷な状況です。
なんて酷い事をするんだろう。
悲しいやら、腹立つやら、あー!
飼い主になる資格の無い人に飼われてしまった子は、可哀想ヽ(´o`;
何とかならないものか…
う゛ーっ
捨てるやつは私がスコップで頭殴ってやりたいっ
すいません。私凶暴です。
なんてひどいことするんでしょう。
涙が出ました…。
こんなにかわいいのに…。
飼うんだったら、最期まで責任持って欲しいですよね。
ももちゃんも、迷い猫でした。小さい体で、必死にご飯をおねだりしてました。
先住猫さんが亡くなって、辛かったので、飼うのを考えたんですが、小さいし、寒いし、かわいそうなので、飼うことにしました。16才まで、頑張りましたよ。
小さい命が少しでも助かりますように…。
いま6ヵ月の我が家の猫の里親になって4ヵ月。この仔が寒い外に居たら、と考えるだけで悲しくなります。 仕事から帰るとスリスリと猫パンチがとまらないくらいの飼い猫を捨てれる人間て普通の人格じゃないですね…
先程のアニマルポリスホットラインのつもりが「北海道ライン」になっちゃいました…すみません…。訂正しますね!
猫も大切な家族
なのに
そう 思わない人もおられるということなんでしょうね
いつもブログ楽しみにしてます。私も一年前から某大型公園TNRプロジェクトのお手伝いしてますが、常に同じ事が繰り返されます!ここに連れて来たらご飯が貰えるし手術もしてくれると思うのでしょう。猫は縄張りがありますから元いる子に終われて山に逃げ込み野性動物に襲われたり、飢えや寒さに亡くなる子もいます。飼い主として当たり前の事が出来ない者は逆に山に捨ててやりたいですね(怒)先日現場で猫を虐待しようとした老夫婦がいたので警察呼んできつく叱って貰いました。公園の責任者(行政)は私達がいくら遺棄虐待の防止対策を要望しても、書類を提出しても動きません。どんどん新しい子達が捨てられてるのに!兵庫県警にアニマルポリス北海道ラインが開設されるそうです!来年1月6日からです!どうかこの動きが全国に広がります様に!
「捨てる」
こんな人懐っこいかわいい子なのに、なんて残酷なことをするんでしょうか
寒くて飢えて辛い日々を送ることがわかってて…何故?
この子の気持ちを思うと辛いです。
こういう辛い思いをする子が減ることがない日本社会が悲しいです。
悲しい身についてしまった知恵ですね。
私は「人間の生活の中で動物がいるのが許せない」という両親なので我が家で一度も飼った事がありません。ちなみに私は犬猫変態です。遺伝て何ですか?って話です(笑)
猫に限らずですが、何を求めて飼うのでしょうか?それが違ったから捨ててしまうわけですね。
鳴いて近所迷惑になるから?大きくなりすぎたから?
柄が好みと違ったから?
この大きさになるまでは少なくとも人の愛を受けていた。なのに捨てられらる。勝手極まりない!
たまごっちと違うんだ!おやじっちになったからって世話焼くの放置とかできないんだよ!
すいません、熱くなってしまいました。
大人の保護猫さん、人間が愛情注げばすごく可愛らしくなる。それをサイトなどで
見てきたからかもどかしくなります。
写真のキジさんの幸せになりますように。
ローズさんも身体、ご自愛くださいね。
毎日更新ありがとうございます。
野良猫の世界は本当に過酷。
厳しい寒さの中、冷たくなったコンクリートの上でジッと目を閉じ耳は警戒し安らぎなんか一秒たりとも感じられない
ただただ生きる為に飢えをしのぐために痩せた体を奮い立たせ歩く。
時には縄張り争いに巻き込まれ、心だけじゃなく身体にまで深い傷を負いながら
治す薬も飲めず、優しく抱きしめられることもなく痛みに耐え生きる為にまた飢えと闘う。
野良猫の捕獲、避妊去勢手術をする活動を始めて6年目…残念ながら慣れることはなく
数を重ねるほど苦労し、心の痛みも増えてゆく。
怪我が酷かったり病気にかかっていた子は外に戻すことができず…
我が家にはそんな子達が5匹居ます。
猫達のため…というより
お互い同じ生き物…
助け合っていかなければね。
私も辛いとき、落ち込んだとき、
寄り添って可愛い寝顔を見せてくれる猫達に助けられているのだから。
人間の身勝手で同じ命を粗末にしてはいけない
大切に平等に。
不幸せな命が減らない限り
人間だって幸せになんかなれないんだと思います。
怒りで涙が出ます。
だけど怒りはこの子に何も与えてあげられないんですよね
この寒空になんてことをする人がいるんでしょう!
涙が出ます。
どうか暖かい寝床や美味しいご飯を与えてくれる
優しい手が現れますように、、。祈っております。
どうしてそんなことができるんでしょう。ろーずさんのやりきれない気持ち、お察しいたします
この寒空の下いきなり放り出された猫さんはどんな思いで生きているのかと思うと腸煮えくり返る思いがします
まだあどけない、かわいい猫ちゃん・・。
なんで捨てるんなんてできるんでしょう。
寂しいよね、おなか減ったよね・・。
人に裏切られたのに、それでも人の後をついてご飯をもらおうとするなんて。
ごめんね。
うちのも、ホームセンターで大声で鳴いてたのです。
(寂しがり鳴きでアドバイスをいただいた子です。
おかげさまでとても元気です。
ありがとうございました。)
ガリガリで目がぎょろっとして。
お腹が減ったけど、人が怖いので一定の距離を保って逃げ回ってました。
この記事を読んで、思わず抱きしめてしまいました。
一匹でも多く、不安なく温かく過ごせますように。
ろーずまりーさん、お忙しく大変かと思いますがお体第一でいらしてください。
見守ってくれているこはるちゃんのためにも。
コメ残すくらいしかできなくてすみません。
心が痛くてたまりません。
どうして?どうしてそんなことができるの?
一度でも一緒に暮らした子をどんな理由があるにせよ
捨てることができるなんて。
このクリスマスにも「小さくてかわいいから」という理由で
覚悟もなく仔犬や仔猫を迎えた人たちがいると思うと
たまりません。
ぬいぐるみを売るのと同じように販売する店も多いですね。
命を預かるということがどんなに重いことなのか
小さい頃からしっかりと教えていかなくてはいけない
と思っています。
こはるさん、喝!して。
おはようございます。
こんな寒空のなか、この猫さんはどんなにさみしい思いをしているのか、と、思うと涙が出てきました。
動物だから自分で餌は取れるだろうと、考えている人間がいることが、本当に腹が立ちます。わたしの周りにもそんな考えの人達はいます。
大事な家族なのに、どうしてこんなことするんでしょうね……。
何故こんなに愛しい子を棄てられるのでしょう
どうしたらこんな事を思い留まらせる事が出来るのでしょう
家族として迎えた子の命を最後の時まで責任を持つ、それが出来ない人はお願いだから飼わないで!
怒りもあるけど、こんな仕打ちをしている人と同じ人間として申し訳ないし情けない
悲しいです
本当に皆さんの言うとおり・・平気で捨てられる人の気持ちがわかりません。うちの子も公園にすてられていました(怒)
外猫さんの生活を考えただけで悲しい気持ちになりますね(@_@)
何時になったらこんな事が無くなるんでしょうね~(´д`)
可愛がってた猫を、いらなくなったから捨てる。
ゴミのように簡単になんでそういう無責任なことができるのでしょうか。
ご飯もない、あたたかい寝床もない、優しく撫でてくれる人の手もない。
お外で生きていかなきゃいけない猫がどれだけ過酷な毎日か、捨てた人は、自分も経験すればいい(怒)
朝からほんとに怒りと悲しみで辛いです。
ローズさんこんな寒い中飼ってた猫を捨てるなんて酷いですよね(>_<)家のかえでも紅葉も捨て猫捨て犬でした、小さい頃は可愛いからって飼ってて大きくなると要らないなんて酷い話です、捨てられた子は迎えに来てもらえると思って自分の主人を捜して泣きます、何でどうしてって切ないです、ボランティアの方々の活動を通してそんな無責任な飼い主が心改めることが出来ますようにそして少しでもそんな不幸な子達がいなくなりますように、こはるちゃん愛くるしいお顔見てるとホッとします(〃ω〃)
飼っている猫を捨てる気持ちが全くわからないです。
捨てられた猫がどうやってごはんにありつけるのだろう?どこで寝るのだろう?もう考えただけで涙が止まらないです。今年は6月ごろに仔猫を拾って育てましたが、そのときはなんでこんなに小さい猫をひとりにできたのか考えただけで胸が痛くなる思いでした。
飼い猫がいなくなっただけでも、心が壊れてしまうのに…
本当に小さな命を預かってるのだから、最期がくる日まで大切に育ててほしいです。
涙がでますね。
切ないです。
ずっと信じていたいのに。
愛されたことを。
猫だから、犬だから、ペットだから、って軽んじないで欲しい
どんなに私達が望んでも、やっぱり命に対して無責任な人が出てしまう、悲しい辛い問題ですね。
私は職場でお客さんが土手でダンボールにも入れてもらえないでポンっと子猫が捨てられてる、と話を聞いて仮病を使い早退して1時間以上かけて土手を探しまくって弱り果てた猫を3匹拾いました。5匹居ると聞いてましたが、3匹しか、見つけられませんでした。
どうにか元気になって、半年、お外に遊びに行ったっきり1匹帰ってきてくれず探しても探しても見つかりませんでした。
もう一匹も一年後帰ってきてくれなくて。
そんな私も、無責任だな、なんて考えてしまいます。
最後まで飼いたかった。ずっと家族でいて欲しかった。だけど、帰ってきてくれなくて。今、誰かに可愛がられているのかな。愛嬌よくて、甘えん坊で、声が可愛くて、思い出すだけでも苦しくて悲しくて涙が出ます
本当に切ないですね・・・。
お外で生きてきた猫さんは、保護され人なれをしても、わがままを言わない仔が多い
気がします。
それは単に”素直な優等生”というだけでなく、むしろ”あきらめ”なのかなと・・・。
多くを望まないというか、何かを人に要求する概念がないんじゃないかと思うんです。
うちの仔もある日突然、地域猫のえさ場に現れ人なれした仔でした。
でも猫さんに対しては臆病で、外で暮らすのはかなり難しい状態でした。
我が家で暮らし初めても、甘えるという行為をできるまでに時間がかかりました。
外で生きるというには、必死で飢えと闘い、暑さ寒さを乗り越え、何をするのも命がけ
だということ・・・。
私達人間それぞれがその責任をちゃんと負えば、過酷な生き方をしなきゃいいけない
仔は減っていく・・・。
この世界が、そう変わっていくことを切に願うばかりです・・・。
あたしの家に来た猫は、3年前のXmas前…
窓を開けていたら、何食わぬ顔で部屋に入り、自然とうちに居座るようになりました
あたしは猫が大好きで、ずっと飼いたかったから…父にお願いして、一緒に暮らすようになりました
病院へ行き、健康診断をして頂いた際
お医者さまから言われたのは…このコは子宮を摘出していますとの事でした。
ちょっとぽっちゃりめだし、妙に人慣れしているし、その割に、あまり人に媚びないので…まさかとは思っていました。
うちの猫は、人に飼われ、捨てられたコだったんです。
いまは、あたしの帰りが遅くなると、ダッシュでお出迎えしてきて、甘えてきます。
それはきっと…
前のご主人に捨てられた事を、思い出しているからだと思います。
猫はちゃんと覚えていますよね…
大切な思い出を…
きっと傷は深く残ってると思いますが
これからはあたしが幸せにしたい。
この記事を見て改めて思いました。
捨てる事を非難するわけではなくて、自分が迎えた命を、大切にする事こそが、当たり前であってほしいと願います。
言いたいこと、書きたいことがいっぱいアタマにぐるぐる回って上手くまとまりません…( ; ; )
皆さんが仰る通りです。
こはるさんや、今まで卒業して行ったみんなみたいに、幸せになるコが増えます様に…
我が家のテツも、保護された時は、ガリガリだったそうな。首輪の跡もあり、飼い猫だったと思われます。
人間にも虐待されていたようで、人が棒を持つと怯えておりました。
我が家に来た時も、箒を持つだけで怖がって逃げていた時期も・・・。
今では、箒は慣れて、ブクブクと太ってしまいましたけどね。
そんなテツと同じ境遇の猫が居ると、心が痛みますね。
年末の、こんな寒空の下…
神も仏もサンタもいないのか。
私でさえ、娘(生後7ヶ月)からクリスマスプレゼントの「風邪」をもらったくらいなのに。
人慣れして寄ってくるということは、きっと可愛がられてたんでしょうね。そんな愛情をかけた子を捨ててしまうとは…。やむにやまれぬ事情があったにせよ、悲しい事です。こはるちゃんのように暖かいお家をゲット出来る子ばかりではないのでしょうが、悲しい子が少しでも減るといいなぁ。
寒空の下のネコさんも心配ですが、寒空の下で走り回る、ろーずまりーさんも心配です(;´д`)風邪などひかれませんよ~に。
本当に酷いことをする人たちが多いですよね(泣)。
この子たちも、みんなお腹も空くし、寒いし、痛いし、悲しいし、絶望するという辛すぎることも感じる感情を持った大切な命で、一生懸命に生きよう!生きたい!と頑張っているのに!
人に頼らないでもこの子たちが生きていける世の中ならいいのに。
人に左右されざるを得ない世の中ってむごすぎますよね。
私の住んでいる所は、本当にこれでもか(怒)と胸が痛みまくるほど、小さな茂みも片っ端から潰して、人間だけのための建物や施設に成り果てて、何も生きていけない環境です(悲)
本当に人間に生かしてもらわないと死んでしまう、殺される酷い世の中です。辛すぎます。
こんなに可愛い命を粗末にしやがって(MAX怒)
ろーずまりーさん、この子たちのために毎日辛い現実としっかり闘って くださって本当に本当にありがとうございます。
こはるちゃんのトラウマを感じる行動などを読ませて頂く度にも胸が張り裂けそうです。
こんなに愛されても、心に負った傷は完全には癒しきれないこともある、本当に人間と同じに心も感情も気持ちも計り知れない程持っていることをすべての人にわかってほしい!!!
辛い内容でしたが、こはるちゃんの超美人お写真ありがとうございます♪これまた眼も表情も何とも言えない魅力があります!
私の家族のニャンの1人も下痢をしているからと保健所に持ち込まれた子です。今は元気でヨダレが出る程可愛いです(´¬`)笑
ほんとに無責任な理由で捨てる人もいます。
でもローズさん達の活動で絶対変わってくれると変わっていってくれてると信じてます。私ができる事は少ないおこずかいを少しずつためてママパパがいない子達を少しでも支えてあげる事を私はこれからも続けて行きます( • ̀ω•́ )ノ✧
こはるちゃん可愛いなぁ♡
小さな命守るのは大変ですよね、嫌なこと辛いことあるけど、私など何も出来ませんが色々考えさせて頂き有り難うございます。影ながら応援しています。