fc2ブログ

お薬で噛まれます

Category : ねころぐ
ぜんこく犬猫助成金リスト
ぜんこく犬猫助成金リスト




Twitter始めました

こはる日和.twitter


今現在募集しているボランティアは

長崎は預かりボランティアと

緊急で野良猫の捕獲等のお手伝いボランティア

佐世保は預かりボランティア・フリマ班

ボランティアが足りずに大変困っています

お手伝い下さる方はメールにてお問い合わせください

(フリマ物資のお問い合わせもこちらへお願いします!)

chibiumeharu777@yahoo.co.jp

★猫譲渡会のお知らせ 長崎猫の会★
下記の日程で譲渡会を開催します^^
良かったら保護猫たちに逢いに来て下さいね!
日時 8月26日(日曜日) 午後2時半から6時半まで
場所 佐世保市島瀬公園交番横



今朝は

ウエットを4分の1

食べてくれました^^;





20120823-1.jpg





仕事から帰って

錠剤を1錠投薬すると






20120823-2.jpg


ふんふんと鼻息荒く

目を三角にして

怒られます


2錠目を

手に持って

投薬しようとすると


20120823-3.jpg


手を噛まれます

やたらめったら

ガブガブ噛まれます( ̄▽ ̄;)

でも

噛まれるのも

うっ

う…


嬉しい♪←ドM


こはるちゃんからしたら

自分が怒って噛んでるのに

噛んでる相手が

噛まれれば噛まれるほど

ヘラヘラ喜んでる状況って

ある意味

怖い…


しかも

投薬しながら


「血ぃ 出るまで噛んで!」とか言ってる←完全に壊れている







話変わって

今日は

さとぴーがお休みでしたので

お昼にこはるちゃんの様子を看てもらっていたら


私が居ない間は


ずっと

ニャンコ先生が



20120823-4.jpg

そばに寄り添って居たそうで








私が帰宅すると

私がこはるの世話をするので


ニャンコ先生は




20120823-5.jpg


ちまたんのお世話にまわる




って

事は…


こはるちゃん的には





20120823-6.jpg

ニャンコ先生が投薬出来たらと思う

今日この頃です


夕方はウエットは全く食べなくて

カリカリを少し食べてくれました。

なんだか やっている事が後手後手で

後悔ばかりですね(ノ_・。)

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしてスミマセン^^;

Comment

猫の脂肪肝について

いろんなご意見ありがとうございます^^

えっと

ちょうど猫の脂肪肝のコメントを頂いたので良い機会だと思いコメントしますね!

猫さんの絶食状態で1番危険なのは

脂肪肝です

肥満した猫さんが絶食をきっかけに発症します

レオンやマーブルさんも

保健所に持込まれてから保護するまでと

保護したあとも食事を中々受け付けずに

肝臓の数値が振り切れて居た為に

脂肪肝がよぎりました(脂肪肝は死に至る怖い病気です)

(当時のレオンたちの血液検査の結果から獣医さんもこの点を1番心配されていました)

回避する為には

とにかく食べさせることが大事でしたので

あの時も色々買い込んでレオンさん達になんとかお願いして食べさせていました。


いろいろとご意見があられると思いますが

猫さんの身体の特性を考えて

対応しないと絶食等は

取り返しのつかない事態になる場合がありますので

ご参考にされてくださいませ

No title

直接、こはるちゃんを診た訳でもないのに凄い自信ですね。
私ならよそ様の大切なお嬢様にそんな無責任なこといえませんよ。
断食して元気になる猫もいるかもしれないけれど100%ではないでしょうに。
断食で病気が治るって言うけどあれはある程度健康な状態であるから出来ることだと思います。

猛暑で疲れが溜まっちゃったかなぁ、こはるちゃんお大事に。

キャッチボール

言論の自由、表現の自由という法律があるので、コメント欄に御自分の考えを書くのは
自由ですが、それだけ言葉には、重みがあると思います。
ろーずさんの今までからの姿勢は、感情論だけで行動する方ではないと思います。
どうしたら、こはるちゃんの体調改善のためになるだろうとの結果論も含めて、御自分の考えだけでなく医師と相談しながらベストな方法を考えているのが手にとるように伝わってきます。
治療方法は、色々あると思います。が、それを一方的なコメントで記載すると、批判で終わってしまいます。 折角のご意見であれば、アドバイスや情報提供という形で記載することで
そこから、考えのキャッチボールができるのになぁ… と思ってしまいます。

黙ってればいいのに

こんばんは、いつもこはる日和を楽しみにしています。

こはるちゃん・ろーずさん頑張れ!! (今日は眼力があるので少し安心しました。)

いつも思うのです。黙ってればいいのに、時々批判コメントをする方がいます。
関係の無い私自身がブルーな気持ちになります。

生き物には、猫さまはもちろんお世話係である人間もふくまれます。

だから言わせてください。下記コメントをそのまま発言者にお返します。

荒療治が必要なのは、生き物を解っていないあなたのほう。お世話係にも心があるのですよ。

あーあ スッキリした。
(すいませんコメント欄荒れたらいやなのでいっしょに削除してください)

肝リピドーシス

初めて書き込みます。
いつも楽しく拝見しています。
うちにも猫がいますが猫さんはみんな大好きです。
今はこはるちゃんが気になってしかたありません。

猫は、特にデブ猫さんは2日食べないだけで肝臓に障害を起こします。
人間でしたら内臓を休ませる、といえば済むことかもしれませんが猫の場合、食べないことが内臓に深刻なダメージを与えるのです。
ですから全く食べないなら補液や強制給餌をすぐに考えなくてはなりません。

こはるちゃんの体には野生の血が流れていますが、それ以前に猫です。
猫としての特性を、無論ろーずさんはご存じだから食べたら号泣してしまうほど心配しているんです。
その気持ちは、2月に飼い猫を亡くした私は痛いほど分かります。
ろーずさんだってこはるちゃんのストレスになる薬も補液もしたくないにちがいありません。
でも食べないなら仕方ないんです。

あやこさんはあやこさんなりにこはるちゃんを心配して書き込まれたのだと思います。
しかし、人を非難するならきちんと猫のことを調べたうえでしたほうがいいと思いますよ。

No title

にゃんこ先生

やさし~

泣ける~


ろーずさん

ここにやってくる人のほとんどが

ろーずさんのことを 応援してますからね!

こはるさん、今日はどうでしたか? ご飯、食べられましたか?
「こはちゃん、元気になってね~」って、パワーを送ります。

No title

具合悪そうだけど薬飲んで抗議する時の眼力は変わってないわ~。

投薬大変でしょうががんばってください。

No title

このコメ何度も書き直しました。

・・・・
こはるちゃんの病気の原因がわからず、お医者様と相談されながら、とにかくできる治療・検査を手探りでされているローズさんのご心痛が充分にこちらにも伝わってきています。

いきなりナイフのような言葉で切り込んでくるのではなく、すべての人がにゃんこ先生のように「一人じゃないんだよ」ってただ寄り添えるような人間だったらいいのに…。

No title

こはるちゃんの体のことはプロの獣医さんが診てくださり、ローズさんが真摯にお世話してくださっています。人間だって元はケモノですが子どもが体調が悪く食欲がない時には、絶食させたら衰弱してしまいますよね。果物など食べれる物を食べさせ、それでもダメなら点滴など医学に頼るしかないのです。こはるちゃんが心配なのは皆同じですが、プロのお医者様の治療を応援してどうか温かく見守りましょう。出過ぎたコメを失礼しました。

ニャンコ先生、よろしく!

ニャンコ先生は大忙しですね。
こはるさんもニャンコ先生の言うことなら
なんでも「そうね」と聞きそうですねー。
こはるさんのそばにいてくれてありがとう。

こはるさんのことを一番わかっているのは
ろーずさんです。
どうか自信を持ってなさってくださいね。

食べ物も口をこじ開けて無理やり入れてるわけじゃありません。
本当に食べられない時は、動物は絶対に食べませんよ。
こはるさんが自分で食べてるんです。
外野がヤイヤイ言うことではありません。

ろーずさんもお身体お大事になさってくださいね。

No title

ローズさん、心配でお体壊さないように大切にしてくださいね。

自力で食べてくれるのは嬉しいですね^^
心なしか毛づやも少し良くなったような。。。
こはるちゃんとローズさん、いつだって応援していますよ~!

黙っていようと思いましたが

食べ物を消化するのは、とてもエネルギーがいることなんです。

病気で疲れている内臓には、すごい負担になるんです。

だからこはるちゃんも断食して内蔵を休ませて、自己治癒しようとしているのに、

おまけに解毒作用で肝臓に負担のかかる薬(毒)まで無理やり飲ませるなんて・・・

荒療治が必要なのは、生き物を解ってないローズさんのほう。

こはるちゃんの体には、野生の血が流れているんですよ。

No title

お薬飲んでもらう為ならドMにも、ドSにだってなりますよね^^;

ニャンコ先生がいてくれるから、ろーずさんも安心ですね。
なんて頼もしい男性ニャンでしょうv-237

ニャンコ先生、こはるちゃんが良くなったら、アタシにも寄り添って~e-330

No title

こち君、ずっとこはるちゃんの傍にいてくれるのですね。
その優しさに心から感謝です。
ちまちゃんの世話もあって、24時間戦いですが、頑張ってね!!

こはるちゃん、もしかしてその怒り?も元気の素になりますか・・
ろーずさんに赤チンを送りますから、甘噛みでお願いします!!

こはるちゃん!

こはるちゃん心配ですね( ;´Д`)
早く元気になって!

ろーずさんもお仕事とにゃんこさんたちのお世話でおつかれかと思います、
お体に気をつけてくださいね(^-^)

No title

こはる姐さ~ん、ゴハンしっかり食べて元気になってね~。
ここぞとばかりにニャンコ先生に甘えながらたっぷり睡眠とって、元気な姿見せて下さい。

暑い日が続きます。
ろーずまりーさんもご家族の皆様も、しっかり休養取りながらお過ごし下さい。

No title

こはるちゃん、噛む元気があるとの事で、
少し安心しました^^
ろーずさんのドMっぷりには、笑っちゃったけどw

ニャンコ先生は、ほんと優しいニャンコさんですね。
ますますファンになりました^^

超特急で

こはるたん、目力が復活してますね。 嬉しい兆しですね。 お薬、服薬してくれて良かったです~
癒し系でもある、こち君。確かに、こち君が、こはるちゃんにお願いすると快く受け入れてくれそうですね。

そして、ろーずさん やることが後手になるとご自分を責めてますが、 そんなことないですよ!!
今の状況からネガティブ思考のループに陥ってしまうかもしれませんが… そんな考え、吹き飛ばしちゃって下さいね。
うちの仔達(フェレットです)の体調が悪い時に、 こちらのブログと ろーずさんの ‘同じ1日を過ごすなら笑って過ごしたい ’ のコトバに励ましてもらいました。感謝しています。
ろーずさんのパワーが復活するように、東京から超特急で元気玉と元気パワーを送信します→→

9月上旬まで残暑が厳しいようなので、
身体をご自愛くださいね

おはようございます(o^^o)

血ぃでても噛んで!
わかります~ヽ(;▽;)ノ

わたしも、そうです。
猫様に不審がられても、元気になってくれるなら、笑って済まされます。

たしかにこはるちゃんも、ニャンコ先生に「お薬アーン(^O^)」してもらえたら、すぐにのんでくれそう。

ろーずさんも、自分を責めないで下さい。
検査結果がわかれば、それに向かえます。
もう少しです。

No title

こはるちゃん

こちくんが一緒にいてくれて、安心するね。
嬉しいね。


体調がよくなるように、毎日祈ってます。


ろーずさん、がんばって。

No title

こはるちゃん目力健在ですねーよかった!
9月になればきっと涼しくなってくるから、食欲戻ってくれるといいですね。

ニャンコ先生に投薬してもらったらこはるちゃんも
「…コチビが言うならしょうがないわね」と大人しく飲んでくれそう(^_^;)
噛まれつつ、がんばれーろーずさん!

一家に一人、ニャンコ先生ですね。不安はどんどん不安を呼んで大きなってしまいますが、今の自分を信じることが大切ですよね。

No title

確かに! 確かににゃんこ先生が投薬出来たら、メデタシめでたし(*^◯^*)
世の中、上手くいかない物で。
とは言え、こはる様の体調不良の原因は何なんでしょー…
不安です( ̄ー ̄)

No title

にゃんこ先生の優しさにじんわりしています。が、
それだけこはるさんの状態が良くないのかと逆?心配してしまいます。
早く原因がわかって適切な治療を受けて
いつもの目力でキッキしてください。

心配です。

こんばんは♪

すーたんの里親、白井です。

今はただただこはるちゃんの健康を祈っています。

No title

こんばんは
うーーーん、こはるちゃん・・・
こはるちゃんの中に
ご飯を食べれない何かがあるんですね
昨日食べてくれた餌を今日は食べない
悩みますよね
でも、諦めませんもんねi-86i-189

No title

にゃんこ先生が投薬できたら・・・ってところがツボにハマってうけまくり・・・w。
まったくですよねw、にゃんこ先生がさりげなく薬飲ませてくれたら、ろーずさんも噛まれたり怒られたりしなくてすむのに・・・w。
ともあれ、こはる姐さんのお早い回復をお祈りしております。

心配です(>_<)

いつも楽しく見させていただいてます。ちなみに私も、猫に対してはドMですw

話しは変わりまして…
こはるちゃんの不調の原因は、まだ分からないのですよね…毎日(勝手に)心配しています。
早く原因が分かって、治って、猫の開き姿を見せて欲しいです。
そしてにゃんこ先生の優しさに、じ~んとしました…(T_T)
こはるちゃん、ご飯食べて!!
非公開コメント

プロフィール

ろーずまりー。

Author:ろーずまりー。
長崎県佐世保市在住です

●こはる日和へのメールはこちら↓●

chibiumeharu777☆yahoo.co.jp

☆を@に変更して下さいね!

(大変申し訳ありませんが

保護依頼は一切受けておりません

子猫の育児相談・野良猫相談等は

時間的体力的に無理なので

全てのメールに対応出来ない場合がありますので

予めご了承下さいね^^)

医療相談は素人ですから

無責任になりますので相談は受けていません

こうめたんの角膜炎から角膜潰瘍

角膜穿孔の

治療等(フラップ手術)の経緯については

こちらを参考にされて下さい↓

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-516.html

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-481.html

●こはる日和はランキングに参加しています●
4ニャンへ応援クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログへ

●著作権について●

こはる日和内の文章及び写真の著作権は
管理人ろーずまりーにあります。
他のブログ・HP・掲示板等への転載を一切禁止します。
画像の使用に関しては
個人のパソコン内に限らせて頂きます。


●出演猫紹介●

kochibikun.jpg
こちび君ことニャンコ先生♂
1995年5月4日、目が開いたばかりの頃に
ろーずまりー家の庭に捨てられる。
里親募集をしたが問い合わせがなく
そのままろーずまりー家の一員へ
性格はおっとりで面倒見がよく優しいので
みんなから好かれるニャンコ先生だが
本当は年上好き♪
2015年3月21日午後12時05分
慢性腎不全の為
19歳11カ月で旅立ちました。

koharusama.jpg
こはるちゃん(こはる姐さん)♀
2002年4月の中旬
ろーずまりーの勤務先のドアの前で
行き倒れていた所を保護(成猫)
虐待によると思われるパニック症状があった為
里親募集はせずにそのままろーずまりー家へ
コチ君が大好きなのだが
素直になれないキレキャラ
2012年9月1日午前1時天国からのオファーが来て
大女優こはるは潔く旅立ちました。
11歳 
病名は 消化器系LGLリンパ腫



koumetan.jpg
こうめちゃん(こうめたん)♀
2006年7月8日ろーずまりーの勤務先の
ビルの中で保護(生後2ヶ月)
保護当時猫風邪がひどくブチャイクだったので
里親募集はせずにそのまま
ろーずまりー家の一員へ
甘えたさんで世話好きさんの保母キャラ

可愛いこうめたんは

2019年8月1日午後18時

肥大型心筋症により旅立ちました。

13歳3か月


chimakisan.jpg
ちまきちゃん(ちまたん)♀
2007年7月5日道路の真ん中を歩いている所を
保護され(生後2ヶ月半)
里親募集をする為にろーずまりー家で
預かる事に…しかし車酔いがひどく募集を断念
そのままろーずまりー家の一員へ
世話好きなこうめ保母とニャンコ先生のお陰で
伸び伸びと育っています。

長崎猫の会.HPです
長崎猫の会.

こはる屋.です

こはる屋.f

全国犬猫助成金リスト

ぜんこく犬猫助成金リスト


インスタグラム

こはすたぐらむ

twitterやってます

こはる日和._twitter.jpg


フェイスブックページ作りました!良かったらいいね!して下さいな
facebookページ



mixiページ
猫様のお世話係のつぶやき

mixi.jpg

facebook

fecebook

皆様のお陰で
こうめたんがYou tube Video Awards jp2011の
ペット動物部門大賞を受賞しました^^



猫のお世話係検定フォトムービーです^^




こはるちゃん達が出てます^^



長崎猫の会.保護猫さんたち掲載の

児童書です。

長崎猫の会.編著



こはるちゃんがインタビューを受けました^^

アイリスペットどっとコム





猫用湯たんぽなどを購入しています^^







乾燥性敏感肌の方に是非お奨め



真冬の肌にはコレが欠かせません
めちゃ効きますよ




保護猫用お奨めの殺菌剤です


お奨めペットキャリーです



お買い忘れはないですか?




巨大結腸症のコチ君はコレ↓(ペット健康便さん)

2010年秋からコレを食べています




いつまでも美しくいて欲しいから

こはる姐さんはコレ




保護猫用猫砂はコレを使っています^^










時々ブログに出てくる
我が家の猫さん全員が大好きな猫缶です↓






乳飲み子保護したら





哺乳瓶はコレ





子猫用フードはコレ



美味しいらしい





中猫さんはコレ




若い猫さんはコレ



男子用




女子用



保護猫トイレはケージに入るから

やっぱりこれ↓



女子はこのサイズでも快適みたいです





多頭飼いや大きい子は








我が家の最新のキャットタワーです

高齢猫さんでも登れる低い段差が素敵です^^

コチ君お気に入りです!




トフカスサンドならココがお買い得
税込み3150円で送料無料
爽快ドラッグさん↓



いぬたま&ねこたまのMKひのきの紙砂↓


いぬたま&ねこたまのMKトフカス森の香↓



ペッツビレッジクロス↓



完全有機栽培猫草ニャッパ↓猫用品のゴロにゃん






松波動物病院です↓
保護猫のお薬でお世話になっています






我が家で使用しているカメラです




2015年からはコレ




(これは動き回る子猫には向いてなかったので手放しました)


コレ↓



カレンダーはコレで撮影していました



その後




pentax kp


更に2017年購入




ニコン d7200


2018年購入






ニコン d500



安く買いたいならまずは検索↓




個人的に照明器具マニアなので


旅行行くなら










ネコまるでご紹介して頂きました^^



猫生活7月号に掲載して頂きました





こはるちゃんが出ています




吉川景都先生とのコラボ企画で

我が家の4にゃんずが漫画で登場しています^^

帯コメントを書かせて頂きました!

































イイ歌です↓





☆ペットを愛する人たちの為の
コミュニティサイトで
こはる日和を紹介して頂きました☆
サイトはこちら↓
E-petwebへGO!

☆女性にとって「残したい・伝えたい」、
価値ある情報をみんなでノートしよう!☆
サイトはこちら↓
B-noteへGО!

WebSpace 無料レンタル掲示板・日記

障害者スポーツ応援クリック募金



☆トラバックについてのお知らせ☆
スパムが多くてトラバックを承認制にしています。

☆ブログの内容に関係のないコメント
(スパム・宣伝目的と思しき内容)
または嫌がらせ・言いがかり・不愉快な内容など悪質コメントと
管理人が判断した場合は予告なく
削除させて頂きますので予めご了承下さい。

また他のサイトへのリンクもご遠慮下さいませ。

☆ただ今コメントのお返事はお休みさせて頂いて
いますが、いつも楽しく読ませて頂いています^^
コメレスしなくて大変心苦しいのですが
それでもいいよと…
コメントを残して下さると大変嬉しいです!☆

コメント頂きました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック
Powered By FC2ブログ
skyticket 無料blog 無料・レンタル・掲示板 アフィリエイト カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
70匹の里親募集
河原猫ブログへ"
リンク