いろんなご意見ありがとうございます^^
えっと
ちょうど猫の脂肪肝のコメントを頂いたので良い機会だと思いコメントしますね!
猫さんの絶食状態で1番危険なのは
脂肪肝です
肥満した猫さんが絶食をきっかけに発症します
レオンやマーブルさんも
保健所に持込まれてから保護するまでと
保護したあとも食事を中々受け付けずに
肝臓の数値が振り切れて居た為に
脂肪肝がよぎりました(脂肪肝は死に至る怖い病気です)
(当時のレオンたちの血液検査の結果から獣医さんもこの点を1番心配されていました)
回避する為には
とにかく食べさせることが大事でしたので
あの時も色々買い込んでレオンさん達になんとかお願いして食べさせていました。
いろいろとご意見があられると思いますが
猫さんの身体の特性を考えて
対応しないと絶食等は
取り返しのつかない事態になる場合がありますので
ご参考にされてくださいませ
直接、こはるちゃんを診た訳でもないのに凄い自信ですね。
私ならよそ様の大切なお嬢様にそんな無責任なこといえませんよ。
断食して元気になる猫もいるかもしれないけれど100%ではないでしょうに。
断食で病気が治るって言うけどあれはある程度健康な状態であるから出来ることだと思います。
猛暑で疲れが溜まっちゃったかなぁ、こはるちゃんお大事に。
言論の自由、表現の自由という法律があるので、コメント欄に御自分の考えを書くのは
自由ですが、それだけ言葉には、重みがあると思います。
ろーずさんの今までからの姿勢は、感情論だけで行動する方ではないと思います。
どうしたら、こはるちゃんの体調改善のためになるだろうとの結果論も含めて、御自分の考えだけでなく医師と相談しながらベストな方法を考えているのが手にとるように伝わってきます。
治療方法は、色々あると思います。が、それを一方的なコメントで記載すると、批判で終わってしまいます。 折角のご意見であれば、アドバイスや情報提供という形で記載することで
そこから、考えのキャッチボールができるのになぁ… と思ってしまいます。
こんばんは、いつもこはる日和を楽しみにしています。
こはるちゃん・ろーずさん頑張れ!! (今日は眼力があるので少し安心しました。)
いつも思うのです。黙ってればいいのに、時々批判コメントをする方がいます。
関係の無い私自身がブルーな気持ちになります。
生き物には、猫さまはもちろんお世話係である人間もふくまれます。
だから言わせてください。下記コメントをそのまま発言者にお返します。
荒療治が必要なのは、生き物を解っていないあなたのほう。お世話係にも心があるのですよ。
あーあ スッキリした。
(すいませんコメント欄荒れたらいやなのでいっしょに削除してください)
初めて書き込みます。
いつも楽しく拝見しています。
うちにも猫がいますが猫さんはみんな大好きです。
今はこはるちゃんが気になってしかたありません。
猫は、特にデブ猫さんは2日食べないだけで肝臓に障害を起こします。
人間でしたら内臓を休ませる、といえば済むことかもしれませんが猫の場合、食べないことが内臓に深刻なダメージを与えるのです。
ですから全く食べないなら補液や強制給餌をすぐに考えなくてはなりません。
こはるちゃんの体には野生の血が流れていますが、それ以前に猫です。
猫としての特性を、無論ろーずさんはご存じだから食べたら号泣してしまうほど心配しているんです。
その気持ちは、2月に飼い猫を亡くした私は痛いほど分かります。
ろーずさんだってこはるちゃんのストレスになる薬も補液もしたくないにちがいありません。
でも食べないなら仕方ないんです。
あやこさんはあやこさんなりにこはるちゃんを心配して書き込まれたのだと思います。
しかし、人を非難するならきちんと猫のことを調べたうえでしたほうがいいと思いますよ。
にゃんこ先生
やさし~
泣ける~
ろーずさん
ここにやってくる人のほとんどが
ろーずさんのことを 応援してますからね!
こはるさん、今日はどうでしたか? ご飯、食べられましたか?
「こはちゃん、元気になってね~」って、パワーを送ります。
具合悪そうだけど薬飲んで抗議する時の眼力は変わってないわ~。
投薬大変でしょうががんばってください。
このコメ何度も書き直しました。
・・・・
こはるちゃんの病気の原因がわからず、お医者様と相談されながら、とにかくできる治療・検査を手探りでされているローズさんのご心痛が充分にこちらにも伝わってきています。
いきなりナイフのような言葉で切り込んでくるのではなく、すべての人がにゃんこ先生のように「一人じゃないんだよ」ってただ寄り添えるような人間だったらいいのに…。
こはるちゃんの体のことはプロの獣医さんが診てくださり、ローズさんが真摯にお世話してくださっています。人間だって元はケモノですが子どもが体調が悪く食欲がない時には、絶食させたら衰弱してしまいますよね。果物など食べれる物を食べさせ、それでもダメなら点滴など医学に頼るしかないのです。こはるちゃんが心配なのは皆同じですが、プロのお医者様の治療を応援してどうか温かく見守りましょう。出過ぎたコメを失礼しました。
ニャンコ先生は大忙しですね。
こはるさんもニャンコ先生の言うことなら
なんでも「そうね」と聞きそうですねー。
こはるさんのそばにいてくれてありがとう。
こはるさんのことを一番わかっているのは
ろーずさんです。
どうか自信を持ってなさってくださいね。
食べ物も口をこじ開けて無理やり入れてるわけじゃありません。
本当に食べられない時は、動物は絶対に食べませんよ。
こはるさんが自分で食べてるんです。
外野がヤイヤイ言うことではありません。
ろーずさんもお身体お大事になさってくださいね。
ローズさん、心配でお体壊さないように大切にしてくださいね。
自力で食べてくれるのは嬉しいですね^^
心なしか毛づやも少し良くなったような。。。
こはるちゃんとローズさん、いつだって応援していますよ~!
食べ物を消化するのは、とてもエネルギーがいることなんです。
病気で疲れている内臓には、すごい負担になるんです。
だからこはるちゃんも断食して内蔵を休ませて、自己治癒しようとしているのに、
おまけに解毒作用で肝臓に負担のかかる薬(毒)まで無理やり飲ませるなんて・・・
荒療治が必要なのは、生き物を解ってないローズさんのほう。
こはるちゃんの体には、野生の血が流れているんですよ。
お薬飲んでもらう為ならドMにも、ドSにだってなりますよね^^;
ニャンコ先生がいてくれるから、ろーずさんも安心ですね。
なんて頼もしい男性ニャンでしょう
ニャンコ先生、こはるちゃんが良くなったら、アタシにも寄り添って~

こち君、ずっとこはるちゃんの傍にいてくれるのですね。
その優しさに心から感謝です。
ちまちゃんの世話もあって、24時間戦いですが、頑張ってね!!
こはるちゃん、もしかしてその怒り?も元気の素になりますか・・
ろーずさんに赤チンを送りますから、甘噛みでお願いします!!
こはるちゃん心配ですね( ;´Д`)
早く元気になって!
ろーずさんもお仕事とにゃんこさんたちのお世話でおつかれかと思います、
お体に気をつけてくださいね(^-^)
こはる姐さ~ん、ゴハンしっかり食べて元気になってね~。
ここぞとばかりにニャンコ先生に甘えながらたっぷり睡眠とって、元気な姿見せて下さい。
暑い日が続きます。
ろーずまりーさんもご家族の皆様も、しっかり休養取りながらお過ごし下さい。
こはるちゃん、噛む元気があるとの事で、
少し安心しました^^
ろーずさんのドMっぷりには、笑っちゃったけどw
ニャンコ先生は、ほんと優しいニャンコさんですね。
ますますファンになりました^^
こはるたん、目力が復活してますね。 嬉しい兆しですね。 お薬、服薬してくれて良かったです~
癒し系でもある、こち君。確かに、こち君が、こはるちゃんにお願いすると快く受け入れてくれそうですね。
そして、ろーずさん やることが後手になるとご自分を責めてますが、 そんなことないですよ!!
今の状況からネガティブ思考のループに陥ってしまうかもしれませんが… そんな考え、吹き飛ばしちゃって下さいね。
うちの仔達(フェレットです)の体調が悪い時に、 こちらのブログと ろーずさんの ‘同じ1日を過ごすなら笑って過ごしたい ’ のコトバに励ましてもらいました。感謝しています。
ろーずさんのパワーが復活するように、東京から超特急で元気玉と元気パワーを送信します→→
9月上旬まで残暑が厳しいようなので、
身体をご自愛くださいね
血ぃでても噛んで!
わかります~ヽ(;▽;)ノ
わたしも、そうです。
猫様に不審がられても、元気になってくれるなら、笑って済まされます。
たしかにこはるちゃんも、ニャンコ先生に「お薬アーン(^O^)」してもらえたら、すぐにのんでくれそう。
ろーずさんも、自分を責めないで下さい。
検査結果がわかれば、それに向かえます。
もう少しです。
こはるちゃん
こちくんが一緒にいてくれて、安心するね。
嬉しいね。
体調がよくなるように、毎日祈ってます。
ろーずさん、がんばって。
こはるちゃん目力健在ですねーよかった!
9月になればきっと涼しくなってくるから、食欲戻ってくれるといいですね。
ニャンコ先生に投薬してもらったらこはるちゃんも
「…コチビが言うならしょうがないわね」と大人しく飲んでくれそう(^_^;)
噛まれつつ、がんばれーろーずさん!
一家に一人、ニャンコ先生ですね。不安はどんどん不安を呼んで大きなってしまいますが、今の自分を信じることが大切ですよね。
確かに! 確かににゃんこ先生が投薬出来たら、メデタシめでたし(*^◯^*)
世の中、上手くいかない物で。
とは言え、こはる様の体調不良の原因は何なんでしょー…
不安です( ̄ー ̄)
にゃんこ先生の優しさにじんわりしています。が、
それだけこはるさんの状態が良くないのかと逆?心配してしまいます。
早く原因がわかって適切な治療を受けて
いつもの目力でキッキしてください。
こんばんは♪
すーたんの里親、白井です。
今はただただこはるちゃんの健康を祈っています。
こんばんは
うーーーん、こはるちゃん・・・
こはるちゃんの中に
ご飯を食べれない何かがあるんですね
昨日食べてくれた餌を今日は食べない
悩みますよね
でも、諦めませんもんね


にゃんこ先生が投薬できたら・・・ってところがツボにハマってうけまくり・・・w。
まったくですよねw、にゃんこ先生がさりげなく薬飲ませてくれたら、ろーずさんも噛まれたり怒られたりしなくてすむのに・・・w。
ともあれ、こはる姐さんのお早い回復をお祈りしております。
いつも楽しく見させていただいてます。ちなみに私も、猫に対してはドMですw
話しは変わりまして…
こはるちゃんの不調の原因は、まだ分からないのですよね…毎日(勝手に)心配しています。
早く原因が分かって、治って、猫の開き姿を見せて欲しいです。
そしてにゃんこ先生の優しさに、じ~んとしました…(T_T)
こはるちゃん、ご飯食べて!!