fc2ブログ

ウィルス検査とワクチンとウオッカご飯

Category : ねころぐ
ぜんこく犬猫助成金リスト
ぜんこく犬猫助成金リスト




Twitter始めました

こはる日和.twitter


今現在募集しているボランティアは

長崎は預かりボランティアと

緊急で野良猫の捕獲等のお手伝いボランティア

佐世保は預かりボランティア・フリマ班

ボランティアが足りずに大変困っています

お手伝い下さる方はメールにてお問い合わせください

(フリマ物資のお問い合わせもこちらへお願いします!)

chibiumeharu777@yahoo.co.jp



今日はお得な3本立てです


まずは保護子猫さん




今日は仕事が終わってから

保護猫きんぎんどうと病院へ行きまして

検便と検温

毎回微妙なお顔が可愛いです








20120803-1.jpg

ぎんちゃん






20120803-2.jpg

どうちゃん



2にゃんだけワクチン打ちました







20120803-3.jpg

きんちゃんと







20120803-4.jpg

ぎんちゃん





ウィルス検査は3にゃんとも出来ました





20120803-6.jpg


エイズ白血病ともに陰性でした^^



今回どうちゃんは体重が足りなくて

ワクチンは来週になりました

今回の保護猫さんも体重差あり過ぎ^^;






20120803-5.jpg


残念な事に

検便でコクシジューム出まして

今日から投薬です^^;ああ…また投薬の日々



続いて

我が家のこはるちゃんとこうめたんの話です



我が家のこはるちゃんとこうめたん

こうめたんが何を考えているか

視線や後頭部だけでよく分かる猫漫画







20120803-7.jpg







20120803-8.jpg






20120803-9.jpg






20120803-10.jpg






20120803-11.jpg


謎が解けた こうめたんの後頭部でした(笑)





ラストは

ウオッカしゃん


最近のウオッカしゃん

知恵が付いてきて

夕方カリカリを食べなかったら

猫缶が出てくると理解したようで






20120803-12.jpg


心配性の私は

ウオッカしゃんに操られています^^;



でも

保護当時は

鵜飼の鵜かってくらい


カリカリは飲み物


ガッと口に頬張って

噛まずに慌てて

ゴクッゴクッと丸呑みしていたウオッカ

野良猫さんは味わって食べてると

他の野良猫さんからご飯を盗られるので

頭数が多い餌場の子は

丸呑みする子が多いんです




最近のウオッカは

ちゃんと



20120803-13.jpg

味わって食べるようになりました(T^T)嬉しい…

(たま伝 送って下さりありがとうございます^^)




20120803-14.jpg


カリカリもちゃんと音を立てて

噛んで食べています^^


それだけでも良かったかなと思います

良かったら応援して下さいな^^2ぽちして頂けたら嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしてスミマセン^^;

Comment

ウォッカしゃんのドヤ顔最高♪

ウォッカしゃん。なんだか、ろずまりさんと心の会話が成立してきてるような
気がして、すごくうれしいです。
わたしは、昔から猫さんが鼻にシワを寄せてカリカリを音を立てて食べていると
すごく幸せな気分になります。
丸呑みじゃなくて、ちゃんと噛んで食べてくれてることに、無意識のうちに
うれしい気持ちになるのかもしれませんね。

きんぎんどうちゃん。陰性でよかったね。
毎度毎度、保護猫さんたちの検温時の真剣な顔には、申し訳ないけど爆笑します(笑)

今日もこうめたんの後頭部に萌えました。
こはるちゃんのスリッパと戯れる姿にも、毎回癒されます。

メダリスト兄弟、みんなビックリお目目。笑

そう、いつも、スリッパの先っちょから、こはるさんの
お手手がぴょこんと出てるのが、なんかツボです。
猫さんて、箱とか袋が好きだけど、こはるさんの
スリッパは何故なんだろうって不思議です。

猫さんはみんな「たま伝」が好きですねー。
どんな味なのかなぁ…?

ウォッカは足にくる

ウォッカさんと会話が出来るようになって何よりです。

うちの猫さんは、我が家に来て9年目のじっちゃんで、一匹しか
いないのですが、いまだにカリカリは飲み物です。
ササミも細かくほぐしてやらないと、鵜のように丸のみします。
考えてみれば、飼い主も早食いだ・・・。

ちなみに、タイトルは雪山キャンプで寒さをまぎらわすため飲んだ
ウオッカで足腰が立たなくなり、テント前で行き倒れた経験から
です。

No title

ウオッカさん、ずいぶん表情が柔らかくなりましたね!

おーちゃんの様に人を信じてくれる時がきっと来ます!

頑張ってください~ 応援しています!(=‘x‘=)

ああ、手か…

こうめさん、後頭部だけでこれだけ愛くるしいとは(*^^*)

ウォッカさんよかったですね!

とても母性が強く、賢いので、もし人間だったらすごく素敵な女性だろうなあと想像しちゃいました(^^)

No title

ウォッカさんの耳がだんだん上がってくるのをみると、こっちも嬉しくなりますね。
ステルス耳なってない。こりゃいいことだ。(^∇^)

うちも、はっち君(三男)は野良出身で、カリカリは丸呑みですた。最近は皆で並んで噛んでたべます。さらに人の食べ物もしっかり食べます。w
でも、人の足は怖いみたいです。蹴られてたのかなぁ。まだ、足元には怖がってちかよりません。

こうめたんの後頭部。笑えます。こはるさんと目で会話してるから更にわらえる。(^ ^)

No title

ろーずは思い通りになる
     ↓
ろーずはワタシを満腹にしてくれる
     ↓
ろーずは怖くない
     ↓
ろーずはワタシのことが好き
     ↓
ワタシはローズが好き

  ウオッカしゃんの気持ちが
  こんな風に変わっていってくれたら
  おばさん 泣いちゃうな
 

よかったですね!

ウィルス検査、みんな陰性でよかった!
ぎんちゃんのお顔w
ほーんと可愛いですね~^^

ウォッカちゃん、少しずつ
今の自分の状況が分かってきてるんですね^^
ご飯を丸呑みだなんて、なんだか切ないですね。
ウォッカちゃんが早く人間と仲良くなれるといいな。

うわぁ~。

最後のウォッカさんの表情!!!
微笑んでいるように見えました。何だかとっても嬉しくなって、思わず書き込んでしまいました。
皆さん暑いですが体調に気をつけて過ごして下さい。

可愛い

仔猫ちゃん達可愛いですねe-328
ろーずさんはe-94の腕もたいしたものです。

仔猫ちゃんたちの投薬、ウォッカしゃんの健康と、
ろーずさんのご心配は絶えませんねe-330

どうぞご自分のお身体も大切になさって下さいねe-459

こうめちゃんの
「ああ、『手』か」 v-411
こはる姐さんのお手々は大きかったかな?

でも疑問が解けて良かったねv-290

おはようございます。

おチビちゃん達の表情が可愛くて、じっと見入ってしまいます。
しかし、この時期で200gずつの体重差ってすごいですね。
兄弟で遊んでる時は、押さえ込み注意しないと・・・

こはるちゃんとこうめさん、ほんわかな中に思わずウフってにんまりしちゃいました。

ウォッカしゃん、ご飯美味しく食べてくれたのですね。
最後のお写真、香箱座りで笑顔みたい。
これからもそのお顔を見せてね・・・

みんなお大事にね。

ろーずさん、お疲れのところ豪華三本立て
ありがとうございます!
検査のプレートに「金、銀、銅v-354」って書いてある!
やっぱりタイムリーですね。
コクシですか!またお薬のお世話ですね。

こうめたん、こはるさんのおててを
何だと思ったのかな?かわいいなぁ・・・v-343

ウオッカしゃん、もうすっかりお顔が別猫ですね。
実家のミケ(元ノラさん)も、最初は噛まずに食べて
あとで吐いたりしてました。
今はのーんびり食べてます。それも好きなものだけ!
「これもイヤっていえば、きっといいものが出てくる」って
よーく知ってるんですよね。
わかっていながらお世話係はついつい・・・v-356

ろーずさんの真心が着々とウオッカしゃんに♪

をっかちゃん、厳しいお外で小さい時に既にママになり辛い思いしてきたんですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·ろーずさんとこで美味しいご飯覚えて幸せを少しずつ感じてるとおもいます。私、さとぴーさんにシャーゆうこうめたんが可愛くてたまりません٩(◕ั ˑ ◕ั๑)をっかちゃんの気の強さも可愛くてたまりません。えへ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ろーずさん、応援してます!我が家にも保護猫含め9匹いるので、お互いお世話かかりは身体にきをつけないとですねε(*╹◡╹*)з

ウォッカしゃん、落ち着いてきましたね。
うちの元ノラ君は、ご飯の最中追加のご飯を入れようと皿に手を近づけると唸ってました。これ俺のだから取っちゃ駄目(怒)って。
生後2か月位で保護したのに、唸らなくなるのに半年以上かかりました。
生きる為に必死だったんだろうと、大丈夫だよこれは君のご飯だから誰も取らないから安心してゆっくりお腹いっぱい食べなと育てたら体重が8キロ越えて大後悔(´Д`)
でも、それだけ野良生活って大変なんですよねきっと。

今はへそ天でゴロゴロ転がってる彼を見てるのが幸せです。

世の中の猫が皆ヘソ天で寝れる世界が来るといいなぁ。

おはようございます(o^^o)

ウオッカしゃんの最後のお写真、満足感いっぱいのお顔ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
わたしも嬉しいです\(^o^)/

保護猫ちゃんが、カリカリ音をたてて食べてくれるのって、本当に嬉しいし安心します(=´∀`)人(´∀`=)

夜鳴きがおさまれば、なおうれし…。


こはちゃんのお手々、プクプクかわいい(#^.^#)
こうめたん、後頭部て語れるなんて、やっぱり女優の才能ありΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

メダルトリオは、体型の差が激しいんですね。
みんな元気にお薬のんで、ご飯食べて、大きくなってね(#^.^#)

No title

最近ウォッカさんの記事を読むのが楽しみです(^^)
表情がかわいらしくなりましたよね♪
これからもろーずさんの健康の無理のない程度に
保護活動がんばってくださいね♪

それにしても、こうめたんが相変わらずかわいいですw

コクシジウムのお薬

初めてコメントします。
いつも楽しく拝見しています^^

我が家でも一ヶ月半前に全盲の子猫を保護しました。
その子にコクシジウムが出ました。
最初回虫だけしか検出されず、回虫駆除のみをやって、隔離生活させていたけれど
回虫が落ち着いた頃にコクシジウムが検出され(T_T)
会わせてなかったけど先住さん達の検便もしたら一匹に移ってしまっていて(泣)
高圧スチーマーまで買って、この一ヶ月、熱湯消毒やトイレの鬼清掃の日々を送っていました。
明日が先住さんの最終検便日で、たぶん大丈夫だと思うので、やっと解放されそうです。

・・・と前置きが長くなりましたが、コクシジウムのお薬の件ですが、
我が家では今までコクシジウムで一般的なお薬だったサルファ剤ではなく
『バイコックス』というお薬を処方されました。
泡ふくほど苦いので病院で投薬してもらいましたが、これは基本1回でいいんですよ!
もちろん、落ちなければまた飲むそうですが、毎日飲ませるタイプではないので
猫さんの負担も、人間側の負担もすごくいいです。
近年、サルファ剤はコクシジウムへの効きが悪い事も多いらしく、
なかなか落ちない事も多いそうです。
サルファ剤はコクシジウムの急増期には効くらしいのですが、それに該当しない物には
効きが悪いのだそうです。
『バイコックス』はコクシジウムの全てのステージに有効との事で、効きが良く、
ほぼ1回で落ちるという事で、家畜用薬の認可がやっとおりた物だそうです。
ろーずさんの投薬の大変さを考えても、良かったら先生に『バイコックス』の件、
お問い合わせされてはどうかな~と思い、差し出がましいですがコメントしましたー。

きんぎんどうちゃん、ホントに可愛いですね^^
コクシジウム、早くスッキリ落ちますように~!

ウォッカしゃん、きっとちゃんとろーずさんの想いは伝わっていると思います。
いつも応援しています。
最後の写真、お手手、香箱組んでますよね。
ご飯の事もそうだけど、ウォッカしゃんなりに、ろーずさんの元で寛げてるんだよなぁ~って思います。

なるほど~

にゃんこも、餌を味わう為には、「愛」が必要なんですね・・・
自分だって、きもちがザラザラしてる時は何も味わわずに、
ついつい胃を満たすためだけに食べて飲んでるよなぁ。
同じですね、猫も人も。

No title

私もこの暑さに負けない根性を注入して頂きたいッス(^◇^;)

こはる姐さん、痩せてもステキよ♪( ´▽`)

ウオッカさん、徐々にね! お顔が優しくなったね(^-^)

こはるちゃんの顔がスッキリして見えます。
痩せた&夏毛だからでしょうか?
そろそろ病院のお怒りは溶けましたか?

久しぶりのこうめたん見れて嬉しいです

No title

最後の写真、ウォッカさんのドヤ顔が可愛い♪

No title

ウォッカさんの「ろーず 食べてあげたわよ」の写真はローズさんと対面している気がする
今までの写真は一方的に撮られていたけど、この写真には「積極的な許容」を感じます

No title

楽しく、見させていただいています。

「根性」を注入してもらったのですね。
いい子になりそうだわ。

最後の写真、こころなしかウォッカさんの表情が優しいような。
非公開コメント

プロフィール

ろーずまりー。

Author:ろーずまりー。
長崎県佐世保市在住です

●こはる日和へのメールはこちら↓●

chibiumeharu777☆yahoo.co.jp

☆を@に変更して下さいね!

(大変申し訳ありませんが

保護依頼は一切受けておりません

子猫の育児相談・野良猫相談等は

時間的体力的に無理なので

全てのメールに対応出来ない場合がありますので

予めご了承下さいね^^)

医療相談は素人ですから

無責任になりますので相談は受けていません

こうめたんの角膜炎から角膜潰瘍

角膜穿孔の

治療等(フラップ手術)の経緯については

こちらを参考にされて下さい↓

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-516.html

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-481.html

●こはる日和はランキングに参加しています●
4ニャンへ応援クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログへ

●著作権について●

こはる日和内の文章及び写真の著作権は
管理人ろーずまりーにあります。
他のブログ・HP・掲示板等への転載を一切禁止します。
画像の使用に関しては
個人のパソコン内に限らせて頂きます。


●出演猫紹介●

kochibikun.jpg
こちび君ことニャンコ先生♂
1995年5月4日、目が開いたばかりの頃に
ろーずまりー家の庭に捨てられる。
里親募集をしたが問い合わせがなく
そのままろーずまりー家の一員へ
性格はおっとりで面倒見がよく優しいので
みんなから好かれるニャンコ先生だが
本当は年上好き♪
2015年3月21日午後12時05分
慢性腎不全の為
19歳11カ月で旅立ちました。

koharusama.jpg
こはるちゃん(こはる姐さん)♀
2002年4月の中旬
ろーずまりーの勤務先のドアの前で
行き倒れていた所を保護(成猫)
虐待によると思われるパニック症状があった為
里親募集はせずにそのままろーずまりー家へ
コチ君が大好きなのだが
素直になれないキレキャラ
2012年9月1日午前1時天国からのオファーが来て
大女優こはるは潔く旅立ちました。
11歳 
病名は 消化器系LGLリンパ腫



koumetan.jpg
こうめちゃん(こうめたん)♀
2006年7月8日ろーずまりーの勤務先の
ビルの中で保護(生後2ヶ月)
保護当時猫風邪がひどくブチャイクだったので
里親募集はせずにそのまま
ろーずまりー家の一員へ
甘えたさんで世話好きさんの保母キャラ

可愛いこうめたんは

2019年8月1日午後18時

肥大型心筋症により旅立ちました。

13歳3か月


chimakisan.jpg
ちまきちゃん(ちまたん)♀
2007年7月5日道路の真ん中を歩いている所を
保護され(生後2ヶ月半)
里親募集をする為にろーずまりー家で
預かる事に…しかし車酔いがひどく募集を断念
そのままろーずまりー家の一員へ
世話好きなこうめ保母とニャンコ先生のお陰で
伸び伸びと育っています。

長崎猫の会.HPです
長崎猫の会.

こはる屋.です

こはる屋.f

全国犬猫助成金リスト

ぜんこく犬猫助成金リスト


インスタグラム

こはすたぐらむ

twitterやってます

こはる日和._twitter.jpg


フェイスブックページ作りました!良かったらいいね!して下さいな
facebookページ



mixiページ
猫様のお世話係のつぶやき

mixi.jpg

facebook

fecebook

皆様のお陰で
こうめたんがYou tube Video Awards jp2011の
ペット動物部門大賞を受賞しました^^



猫のお世話係検定フォトムービーです^^




こはるちゃん達が出てます^^



長崎猫の会.保護猫さんたち掲載の

児童書です。

長崎猫の会.編著



こはるちゃんがインタビューを受けました^^

アイリスペットどっとコム





猫用湯たんぽなどを購入しています^^







乾燥性敏感肌の方に是非お奨め



真冬の肌にはコレが欠かせません
めちゃ効きますよ




保護猫用お奨めの殺菌剤です


お奨めペットキャリーです



お買い忘れはないですか?




巨大結腸症のコチ君はコレ↓(ペット健康便さん)

2010年秋からコレを食べています




いつまでも美しくいて欲しいから

こはる姐さんはコレ




保護猫用猫砂はコレを使っています^^










時々ブログに出てくる
我が家の猫さん全員が大好きな猫缶です↓






乳飲み子保護したら





哺乳瓶はコレ





子猫用フードはコレ



美味しいらしい





中猫さんはコレ




若い猫さんはコレ



男子用




女子用



保護猫トイレはケージに入るから

やっぱりこれ↓



女子はこのサイズでも快適みたいです





多頭飼いや大きい子は








我が家の最新のキャットタワーです

高齢猫さんでも登れる低い段差が素敵です^^

コチ君お気に入りです!




トフカスサンドならココがお買い得
税込み3150円で送料無料
爽快ドラッグさん↓



いぬたま&ねこたまのMKひのきの紙砂↓


いぬたま&ねこたまのMKトフカス森の香↓



ペッツビレッジクロス↓



完全有機栽培猫草ニャッパ↓猫用品のゴロにゃん






松波動物病院です↓
保護猫のお薬でお世話になっています






我が家で使用しているカメラです




2015年からはコレ




(これは動き回る子猫には向いてなかったので手放しました)


コレ↓



カレンダーはコレで撮影していました



その後




pentax kp


更に2017年購入




ニコン d7200


2018年購入






ニコン d500



安く買いたいならまずは検索↓




個人的に照明器具マニアなので


旅行行くなら










ネコまるでご紹介して頂きました^^



猫生活7月号に掲載して頂きました





こはるちゃんが出ています




吉川景都先生とのコラボ企画で

我が家の4にゃんずが漫画で登場しています^^

帯コメントを書かせて頂きました!

































イイ歌です↓





☆ペットを愛する人たちの為の
コミュニティサイトで
こはる日和を紹介して頂きました☆
サイトはこちら↓
E-petwebへGO!

☆女性にとって「残したい・伝えたい」、
価値ある情報をみんなでノートしよう!☆
サイトはこちら↓
B-noteへGО!

WebSpace 無料レンタル掲示板・日記

障害者スポーツ応援クリック募金



☆トラバックについてのお知らせ☆
スパムが多くてトラバックを承認制にしています。

☆ブログの内容に関係のないコメント
(スパム・宣伝目的と思しき内容)
または嫌がらせ・言いがかり・不愉快な内容など悪質コメントと
管理人が判断した場合は予告なく
削除させて頂きますので予めご了承下さい。

また他のサイトへのリンクもご遠慮下さいませ。

☆ただ今コメントのお返事はお休みさせて頂いて
いますが、いつも楽しく読ませて頂いています^^
コメレスしなくて大変心苦しいのですが
それでもいいよと…
コメントを残して下さると大変嬉しいです!☆

コメント頂きました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック
Powered By FC2ブログ
skyticket 無料blog 無料・レンタル・掲示板 アフィリエイト カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
70匹の里親募集
河原猫ブログへ"
リンク