ティッシュの箱の強度テスト
こはる日和.では楽天アフィリエイトで得たポイントで
保健所からの保護猫たちのご飯代や猫砂代や保護活動に
必要な物資の購入に使用させて頂いています^^
寄付報告もブログ内で行っておりますので
もし良かったらネットでのお買い物の際は
こはる日和.サイドバーの楽天バナーをご利用下さいね!
今現在の獲得ポイントは84314Pです
御協力ありがとうございます!
ぜんこく犬猫助成金リスト

Twitter始めました

保護猫が掲載された児童書をご購入くださりましてありがとうございます^^
楽天ブックス
![]() 【送料無料】にゃんこといっしょ |
長崎猫の会.では
長崎市でTNRの活動をお手伝い下さるボランティアを募集しています。
主に野良猫さんの避妊手術の為の送迎をお願いしています。
メンバーも預かりで手一杯なのでお手伝いして頂けると大変助かります。
また佐世保市でもTNRおよび預かりボランティアを募集しています^^
まずはお気軽にお問い合わせ下さい^^
nagasakinekonokai@yahoo.co.jp
皆様は
ティッシュの箱の強度テストが
(タイプミス訂正しました^^;誤)テッシュ 正)ティッシュ)
どんな感じで行われているか
ご存知でしょうか?
皆様のお手元に届くまでは
実は
とても厳しいテストが
いくつも行われているんです
こんな風に↓
まずは
強度テスト①

強度テスト②
↓

取り出し口の強度確認
↓

本体自体の強度テスト③
↓

箱の内部検査
↓

続いて
回転強度テスト
↓





こんな風に
厳しい強度テストを
クリアしたものだけが
ティッシュの箱になれるんです^
なので
強度はあるのに
空き箱はすぐに折りたためるんですね!


そういう、こはるちゃんも
私のスリッパ
踏み潰してるよ!

ティッシュの空き箱も
紙パックも
資源ごみに出す時は
折りたたむ事になっているが
私の場合
折りたたむ=踏み潰す!黄金の左足で(笑)
オーホホホホホッ オーホホホホッ
キジシロ兄弟
お問い合わせナシ
あ!もしかして
私のアホな猫漫画が
彼らのご縁を踏み潰していないのか?Σ( ̄□ ̄;
良かったら応援して下さいな^^2ぽちして頂けたら嬉しいです^^
兄弟は7月15日で丸3ヶ月です( ̄▽ ̄;)ヤバイぜ

人気ブログランキングへ

いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしてスミマセン^^;