fc2ブログ

新入り保護子猫さんたち

Category : ねころぐ
★お知らせ★
こはる日和.では楽天アフィリエイトで得たポイントで
保健所からの保護猫たちのご飯代や猫砂代に
使用させて頂いています^^
寄付報告もブログ内で行っておりますので
もし良かったらネットでのお買い物の際は
こはる日和.サイドバーの楽天バナーをご利用下さいね!
今現在の獲得ポイントは9155Pです
御協力ありがとうございます!
ぜんこく犬猫助成金リスト
ぜんこく犬猫助成金リスト



★犬猫譲渡会のお知らせ 長崎猫の会★

下記の日程で譲渡会を開催します^^

良かったら保護猫たちに逢いに来て下さいね!

日時 8月16日(日) 午後3時から7時まで

場所 佐世保市島瀬公園アーケード側
5127-114.jpg

えっとまずはご心配をお掛けしていますエイト君

里親さまからのご報告ですが

お届け初日に比べたらだいぶ鳴く回数が減り

尻尾ピンで撫でさせてくれるそうです^^

それからぐっすり寝たそうです

ただまだ深夜に鳴かないか不安がありますが

少しずつ慣れてきてますとの事^^

ま…私に尻尾ピンしてくれたのは我が家に来てから

だいぶ経ってからでしたから

全然早いです^^;

あとは夜鳴き…これはまだしばらくは続くと思いますが

里親さまが一生懸命愛情を掛けて下さっているので

少しずつ少しずつ今の環境に

慣れていってくれたらと思います。

ただ彼の場合 絶叫鳴きなので

それだけは勘弁してあげて欲しいですね(T^T)心臓に悪いんですマジで…

ブログをご覧の皆様にも心配をお掛けしてすみません

もうしばらくエイト君を見守って下さいね!

エイト君の写真です↓



20090803-0_20090803231327.jpg

相変わらずイケメンです^^

(里親さま 写真ありがとうございました!)

あ…そうそう

エイト君 うんちもシッコもちゃんとしているそうです^^

普通 初日にうんちできない子が多いんですけどね^^;アレ?

ご飯もバクバク食べているそうです

あとは夜鳴きさえ収まれば…ですね^^頑張れエイちゃんっ

ではまたエイト君の様子はご報告しますね!


えっと

それから

実は昨日は長崎市の譲渡会が終わってから

夕方長崎のメンバーのとらきちさんとさこさんが我が家に


ドヤドヤドヤと来られて

ふぃを突かれた

こはるちゃん↓









20090803-1.jpg





とらきちさんに抱っこされて↓






20090803-2.jpg

「うわーデカイ!デカイ!」と大騒ぎ







20090803-3.jpg










20090803-4.jpg










20090803-5.jpg
いや…名前を連呼していた訳じゃないのよ^^;感想よ感想



で…とらきちさんとさこさんは何しに来たかというと









20090803-6.jpg
保護子猫セロリちゃんと









20090803-7.jpg










20090803-8.jpg

パセリ君を連れてきてくれました








20090803-9.jpg
パセリ君 なんだか上品な男の子に育ったね


うちのニャンコ先生も上品なんだよ

毛繕い中にご飯を出すと







20090803-10.jpg
足を上げたまま食べてくれるんだよ

こんな男の子になるんだよ

セロリちゃんとパセリ君は生後3ヶ月半弱です

パセリ君はトライアルへ出ましたが

戻ってきました^^;すみません 理由は聞いていません

この2匹は中々ご縁が繋がらなくて

我が家で預かりをして里親募集をする事になりました

よろしくお願いします!

お問い合わせはお気軽に


chibiumeharu777☆yahoo.co.jp

☆を@に変更して下さいね!




セロリとパセリは長崎の保健所から保護された子です

今日は月曜日でしたので

とらきちさんが保健所へ確認に行って下さいました


午前中だけで3箱



20090803-12.jpg









20090803-11.jpg









20090803-13.jpg
保護できる数は限られているし

目が開いていない子は譲渡対象外ですので

最後の写真の子だけ

とらきちさんが引き出して

さこさんが預かる事になったそうです

名前は

「エリザベス」ちゃん

生後3週弱です まだミルクですね



いつも色んな箱やレジ袋や紙袋などに入れられて処分に持ち込まれますが




違和感があるんです





パステル兄妹が入っていた箱もそうでした






20090803-14.jpg

エリザベスが入っていた箱もそうです



呼吸するための空気穴が開けてあるんです



窒息死させるのに

なぜなのかと

以前持ち込まれたものには

お経を書いてあったもの

先日譲渡した、はまぐり君たち3兄妹の入った箱には

「お願いします」と書いてあったそうです。





すみません

出来るだけ楽しい話題をと思うのですが


「なぜ」と聞きたくなるんです



助けられる命は本当にわずかです







20090803-15.jpg
エリザベス

とらきちさんとさこさんが保護してくれたのだから

頑張って生きようね


また明日から元気に猫漫画と保護猫の事投稿しますね!

良かったら応援してくださいませ!2ぽちして頂けたら助かります^^;

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしてスミマセン^^;

~スポンサーリンク~
【Pets!】22日は『猫の日』送料無料キャンペーン♪

 Pets! SHOP~ペットの為のペットサイト~

テーマ : ねこ大好き
ジャンル : ペット

Comment

はじめまして

初めて訪問して読み進めていくあいだにここにきました
悲しい現実ですね
飼いきれないとわかってるならどうして避妊しないんだろう
もう40を超えたわたしですが、子供の頃からの疑問です
だって、どの子もこの子もかわいいのに・・・
どの子もこの子も幸せになれますように
実際に行動しておられる管理人さま応援してます!

小さなな命も人の命同様尊い!

エイト君きっと直ぐ慣れるでしょうね♪
殺傷処分をして欲しいと持ち込む神経の人間は、人間として基本的な事を失った動物としか言えません。
責任持てないなら、小さな命増やさない努力して欲しい物です。
避妊去勢手術で全て解決するのです、何故それが判らないのか、
先進国の日本にも関わらず、まだまだ理解されていない、とても残念です!

エイト君なれてくれそうで良かったです

エイト君なれてくれそうで良かったです。
ローズマリー様休む間もなくもう、パセリ君とセロリちゃんが来たのですね。
お体に気を付けて下さいね。
今日の夕方ですが、主人がジョギングに出かけてすぐに帰ってきたので、どうしたのか聞きますと、途中の水路の川に、子猫が落ちて鳴いていたそうです。長靴に履き替え行ってみると、誰かが先に降りて、助けていたそうです。
その後もう一回見に行きましたが、子猫はいませんでした。
近くに中学生くらいの子達も居たそうで、助けた人か、その子達が連れていったのだと思います。いい人も居るんだと思いたいです。
きっと幸せになっていますように!
みんなが幸せに生きていける世の中になりますように!

それから、とらきちさんこはるちゃんを抱っこできるなんてスゴイ!!
初めて見たかもこはるちゃんが抱かれているところ(^^)

とらきちさんに嫉妬

こはるちゃんを抱っこしてるぅー
羨ましい~
可愛いぞこはるちゃん

エイトくんと里親さん、ガンバレ~~
夜鳴きは収まりますよ♪
その後は、スリスリペタペタ三昧ですよ。里親さん♪

さっそく次の仔猫ちゃんが来ちゃったんですね^^;
ろーずまりーさん、がんばれっ!

とらきちさんはこはる姐さんを抱っこなんかしちゃって、無事にお帰りになれたんでしょうか・・・?(←失礼(笑))

エイト君の夜鳴きもきっと大丈夫ですよ。
こないだ1歳になったうちの子も、生後3ヶ月で我が家に来た時、
先住猫がいたので仔猫部屋を作って隔離していましたが
昼間お留守番してる時にずっと鳴いていた様です。
夜は私が仔猫部屋に布団を持ち込んで一緒に寝ていたので静かでしたが、
昼鳴きは、先住猫にかなりのストレスになっていたようです^^;

でも2、3日したら部屋に慣れたからか、昼鳴きはおさまったようでした。
(帰ってきたときの先住猫の様子でわかりました)

エイト君もまだ仔猫ですから、きっとすぐに慣れて
夜鳴きも治まりますよ^^

何ででしょうね

何で同じ命をモノの様に扱えるんでしょうかね・・・(涙)

はじめまして

コメントは初めてですが日参しております(笑)

現在我が家で保護している子猫2匹は、先月肥料袋に入れられ口を縛った状態で市役所に持ち込まれていました。
たまたまその現場に居合わせてその場で直ぐ縛られた袋の口を開けると、生後2ヶ月弱くらいの可愛い子猫が2匹、石のように固まって私を見上げました。
その瞬間のなんとも不安げな瞳の色が忘れられません。
先日、子猫のコンディションも整いやっと里親募集をスタートさせたところです。
優しい家族に見つけてもらえるよう頑張ります☆

エリザベスちゃん、パセリちゃん、セロリちゃんにもどーか良縁が降ってきますように・・・(祈)

泣けるな~。

  エイト君、思ったより早く馴染んでてよかったです。いい里親さんにめぐりあえて、ほんとよかったです。
セロリちゃんパセリくんもかわいい表情ですね。いいご縁ができますように。しかし、もちこまれる子猫って、ちいさいせいなのか、ケーキの箱とかシーバの箱とか、なんかかわいい箱に入ってて、それがこれから迎える状況との落差に、私もすごく違和感覚えてました。とにかく、ろーずまりーさん達の活動に感謝です。

以前、志村動物園で、動物の言葉がわかるというハイジさんが
中越地震の時の山古志村のマリちゃん http://www.soiga.com/mari/ は、
村に残されたあの時「私を置いていかないで」と泣いていたのではなく
「ケガをしたお父さんをどこにつれてゆくの!? 何をするつもりなの!?」と
ひたすらお父さんのことを心配して叫んでいたのだ、という話をしてました

もしかしたらエイトくんも「さびしいよ、こわいよ」と泣いているのではなく
一緒にいたみんなはどこに連れて行かれたんだ、無事なのか、元気なのか、
大丈夫なのかと、心配して必死に呼びかけているのかもしれません

どうか里親さん、他のみんなもちゃんと元気で幸せにしているよ、大丈夫だよと
エイトくんに話してあげてみてくれませんか

……犬猫に感情移入しすぎた、バカみたいな話に聞こえるかも知れませんが
我が家の猫がほんとうにこんなふうに、人の言葉を理解してるとしか思えない
化け猫なので……(汗
騙されたと思って、ダメ元でどうかひとつ

とにかくエイトくんと里親さまの幸せな未来をお祈りしております

エイト君

順調に慣れてくれているのですね。里親様ありがとうございます。お疲れはローズマリーさんのこはるちゃんの眼力で結構とれますよ!
 保健所の箱に入れられた仔猫たちは 家猫さんが家で産んだ仔猫たちなのかなという疑問がわきました。何故なのでしょうか? 何故そんな悲しい事をしてしまう結果がわかっていて避妊手術をしないのでしょうか?  どうかどうか 家猫さんの飼い主さんたちは 生まれた仔猫たちを 幸せにしてあげられないのなら 避妊手術をしていただきたいと切に思います。 とらきちさん ごめんなさいね。他に言葉がみつかりません。月曜日は辛い日なのだろうなと思います。いつも楽しい話題で笑わせていただいていますが こういう話題も きちんと 向き合い 考えることも大切な事なのだと思います。

私も保護した猫を飼っているんですが、最初はかなり絶叫していて、
ノイローゼになりそうでした。でも、1ヶ月前後で安心するようになり、
普通の子猫になりました。絶叫鳴きの猫ちゃんが、里親さんを信頼
しているようなので(トイレなどしているから)、絶叫鳴きもゆっくりなく
なると思います。楽天とアマゾン位しか協力できませんが、応援して
います。

直視してほしい。。。

初めてコメントします。
いつも楽しい記事でくすっと笑わせていただいています。
私の家には目も開いていないころから保護した子猫が2匹います。
4か月半になり、順調にすくすく育っていますが。。。
やはり、ろーずまりーさんのおっしゃる通り、二匹とも前足ふみふみを
未だにしています。保護した時にとっても小さかった子は毛布を、
そして結構大きかった子は私の指(のみ!)を吸いながらふみふみします。
何とも切なくなります。きっと、大きい子はお母さんのミルクを飲めたから
私の指をしゃぶるのでしょう。そして小さい子はきっと飲めなかったから
毛布(お母さんのおなかに見立てて)なのかな。。。
穴を開けた袋で猫を保健所に連れて行く。。。最後まで、
自分のやっていることに目を向けたくなかったのでしょうね。
「仕方がないから捨てる」、でも「辛いことは見たくない」。
ぜひ、持ってきた方に殺処分の現場もしっかり見てほしいです。
自分がやったことがどういう結果を生むか。現実を直視してほしいです。
あと、ブログの内容とはずれると思いますが、
ヒトはお肉やお魚など他の生き物の命をいただいて生きていますよね。
本来ならそのことにも直視しなければいけませんよね。。。
感謝して、お肉やお魚を頂かなければいけませんよね。
残さないとか、腐らせないとか、無駄なものを買わないとか!
それくらいしかできませんが。。。(笑)
。。。とりあえず!応援しております!こはるちゃんの目つき、すごすぎます!

シーバの箱に入るぐらいにちっちゃい猫を・・・しかもなんでそんな箱に。
他の猫に中身あげてからの箱に入れて来たのか。
ちょっとなんて言っていいのか・・・

ほんとだ・・・
空気穴・・・・心に響きました。
んで、思い出しました。
子供の頃、おもちゃの箱で飼ってた虫たち。
空気穴開けるくせに餌やらない・・・とかね^^;
何食べてるか知らなかったですよね・・・
今、思うと酷い・・・飢え死に待ちかよ!みたいな。

(=^・^=)エイト君♪

すぐ・・・慣れそうですね♪
パステル(=^・^=)シャーシャー(=^・・^=)ちゃん達が卒業したら・・・!
次の(=^・^=)ちゃん・・・(T_T)
御苦労さまですm(__)m
避妊すれば・・・こんなことしなくてもいいのにね?♪
悲しくないのだろうか?><
殺しに出すことが・・・・!
(=^・・^=)セロリちゃんと(=^・^=)パセリちゃんにもいい御縁があることをお祈りしています!(^^)!
・・・ポチッポチッ・・・♪

これ以上

はじめまして。まだまだ環境的に受け入れられない状況ですが…全国の皆さんが頑張ってらっしゃる活動をブログを通じて拝見しております。それぞれに幸せな家族がみつかる事を願うとともに、手放される事がこれ以上ない環境を願います。
非公開コメント

プロフィール

ろーずまりー。

Author:ろーずまりー。
長崎県佐世保市在住です

●こはる日和へのメールはこちら↓●

chibiumeharu777☆yahoo.co.jp

☆を@に変更して下さいね!

(大変申し訳ありませんが

保護依頼は一切受けておりません

子猫の育児相談・野良猫相談等は

時間的体力的に無理なので

全てのメールに対応出来ない場合がありますので

予めご了承下さいね^^)

医療相談は素人ですから

無責任になりますので相談は受けていません

こうめたんの角膜炎から角膜潰瘍

角膜穿孔の

治療等(フラップ手術)の経緯については

こちらを参考にされて下さい↓

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-516.html

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-481.html

●こはる日和はランキングに参加しています●
4ニャンへ応援クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログへ

●著作権について●

こはる日和内の文章及び写真の著作権は
管理人ろーずまりーにあります。
他のブログ・HP・掲示板等への転載を一切禁止します。
画像の使用に関しては
個人のパソコン内に限らせて頂きます。


●出演猫紹介●

kochibikun.jpg
こちび君ことニャンコ先生♂
1995年5月4日、目が開いたばかりの頃に
ろーずまりー家の庭に捨てられる。
里親募集をしたが問い合わせがなく
そのままろーずまりー家の一員へ
性格はおっとりで面倒見がよく優しいので
みんなから好かれるニャンコ先生だが
本当は年上好き♪
2015年3月21日午後12時05分
慢性腎不全の為
19歳11カ月で旅立ちました。

koharusama.jpg
こはるちゃん(こはる姐さん)♀
2002年4月の中旬
ろーずまりーの勤務先のドアの前で
行き倒れていた所を保護(成猫)
虐待によると思われるパニック症状があった為
里親募集はせずにそのままろーずまりー家へ
コチ君が大好きなのだが
素直になれないキレキャラ
2012年9月1日午前1時天国からのオファーが来て
大女優こはるは潔く旅立ちました。
11歳 
病名は 消化器系LGLリンパ腫



koumetan.jpg
こうめちゃん(こうめたん)♀
2006年7月8日ろーずまりーの勤務先の
ビルの中で保護(生後2ヶ月)
保護当時猫風邪がひどくブチャイクだったので
里親募集はせずにそのまま
ろーずまりー家の一員へ
甘えたさんで世話好きさんの保母キャラ

可愛いこうめたんは

2019年8月1日午後18時

肥大型心筋症により旅立ちました。

13歳3か月


chimakisan.jpg
ちまきちゃん(ちまたん)♀
2007年7月5日道路の真ん中を歩いている所を
保護され(生後2ヶ月半)
里親募集をする為にろーずまりー家で
預かる事に…しかし車酔いがひどく募集を断念
そのままろーずまりー家の一員へ
世話好きなこうめ保母とニャンコ先生のお陰で
伸び伸びと育っています。

長崎猫の会.HPです
長崎猫の会.

こはる屋.です

こはる屋.f

全国犬猫助成金リスト

ぜんこく犬猫助成金リスト


インスタグラム

こはすたぐらむ

twitterやってます

こはる日和._twitter.jpg


フェイスブックページ作りました!良かったらいいね!して下さいな
facebookページ



mixiページ
猫様のお世話係のつぶやき

mixi.jpg

facebook

fecebook

皆様のお陰で
こうめたんがYou tube Video Awards jp2011の
ペット動物部門大賞を受賞しました^^



猫のお世話係検定フォトムービーです^^




こはるちゃん達が出てます^^



長崎猫の会.保護猫さんたち掲載の

児童書です。

長崎猫の会.編著



こはるちゃんがインタビューを受けました^^

アイリスペットどっとコム





猫用湯たんぽなどを購入しています^^







乾燥性敏感肌の方に是非お奨め



真冬の肌にはコレが欠かせません
めちゃ効きますよ




保護猫用お奨めの殺菌剤です


お奨めペットキャリーです



お買い忘れはないですか?




巨大結腸症のコチ君はコレ↓(ペット健康便さん)

2010年秋からコレを食べています




いつまでも美しくいて欲しいから

こはる姐さんはコレ




保護猫用猫砂はコレを使っています^^










時々ブログに出てくる
我が家の猫さん全員が大好きな猫缶です↓






乳飲み子保護したら





哺乳瓶はコレ





子猫用フードはコレ



美味しいらしい





中猫さんはコレ




若い猫さんはコレ



男子用




女子用



保護猫トイレはケージに入るから

やっぱりこれ↓



女子はこのサイズでも快適みたいです





多頭飼いや大きい子は








我が家の最新のキャットタワーです

高齢猫さんでも登れる低い段差が素敵です^^

コチ君お気に入りです!




トフカスサンドならココがお買い得
税込み3150円で送料無料
爽快ドラッグさん↓



いぬたま&ねこたまのMKひのきの紙砂↓


いぬたま&ねこたまのMKトフカス森の香↓



ペッツビレッジクロス↓



完全有機栽培猫草ニャッパ↓猫用品のゴロにゃん






松波動物病院です↓
保護猫のお薬でお世話になっています






我が家で使用しているカメラです




2015年からはコレ




(これは動き回る子猫には向いてなかったので手放しました)


コレ↓



カレンダーはコレで撮影していました



その後




pentax kp


更に2017年購入




ニコン d7200


2018年購入






ニコン d500



安く買いたいならまずは検索↓




個人的に照明器具マニアなので


旅行行くなら










ネコまるでご紹介して頂きました^^



猫生活7月号に掲載して頂きました





こはるちゃんが出ています




吉川景都先生とのコラボ企画で

我が家の4にゃんずが漫画で登場しています^^

帯コメントを書かせて頂きました!

































イイ歌です↓





☆ペットを愛する人たちの為の
コミュニティサイトで
こはる日和を紹介して頂きました☆
サイトはこちら↓
E-petwebへGO!

☆女性にとって「残したい・伝えたい」、
価値ある情報をみんなでノートしよう!☆
サイトはこちら↓
B-noteへGО!

WebSpace 無料レンタル掲示板・日記

障害者スポーツ応援クリック募金



☆トラバックについてのお知らせ☆
スパムが多くてトラバックを承認制にしています。

☆ブログの内容に関係のないコメント
(スパム・宣伝目的と思しき内容)
または嫌がらせ・言いがかり・不愉快な内容など悪質コメントと
管理人が判断した場合は予告なく
削除させて頂きますので予めご了承下さい。

また他のサイトへのリンクもご遠慮下さいませ。

☆ただ今コメントのお返事はお休みさせて頂いて
いますが、いつも楽しく読ませて頂いています^^
コメレスしなくて大変心苦しいのですが
それでもいいよと…
コメントを残して下さると大変嬉しいです!☆

コメント頂きました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック
Powered By FC2ブログ
skyticket 無料blog 無料・レンタル・掲示板 アフィリエイト カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
70匹の里親募集
河原猫ブログへ"
リンク