私も昨年の11月末に7ヶ月の男の子(ジョア)を我が家に迎えました
それまではやはり多頭飼いのお家にいたので夜は鳴きました
でも、あまりに鳴くので心配で同じ部屋に一緒にいて
鳴く中一生懸命声をかけて、とうとう眠くて寝てしまったら
傍で一緒に寝ていました
それからは少し鳴きましたが、今では部屋が別でも朝ごはんの催促までは
ぐっすり寝て元気です
だからきっと大丈夫ですよ!
エイト君、さみしがりやっこだったのね。
大好きなよしくんに似たライオンさん(おーちゃんではなく)のぬいぐるみ用意
されるなんてやさしい里親さんですね。うるっときちゃいました。
ろーずまりーさんの言われるとおり、良くも悪くも猫は忘れやすい生き物。
きっと新しい環境にじき慣れて里親さんとラブラブな毎日を過ごせるのでは
ないでしょうか?そうなるよう祈ってます。
すぐにエイト君にはここが本当の家族だってわかりますよ♪エイト君幸せに 長生きしてね♪我が家はインコです(笑)が こんな小さな身体でも 家族にめちゃくちゃ甘えん坊になります… 里親様 お疲れが出ませんように
いつも皆様の温かいコメントに励まされています
ありがとうございます。
皆様のコメントは里親さまもご覧になり
大変勇気付けられましたとメールを頂きました
本当にありがとうございました!
色んなご意見があられるとは思いますが
今回の里親さまのペット可マンションは
飼育できる頭数が1匹と決まっています
マンションによって規約が違いますが…
規約に違反するわけにはいかないので
1匹だけで譲渡しました
子猫は色んな子がいます。
全く物怖じしない子も居れば
今回のように鳴く子も…
ただ
共通する点は
子猫の場合は
みんな自分が今まで居た環境を忘れてしまうこと
諦めて泣き止むのではなくて忘れてしまうんです
子猫は順応性が高いです
私の事も忘れてしまうでしょうし^^;
兄妹で暮らした事も忘れます。
後はその子の性格や暮らした環境によって違いますが
(元々飼い猫の場合は早いですが元野良の場合は多少時間が掛かります
殆どの場合2週間程度で自分が暮らした環境を忘れて
今の環境に馴染んでくるものです。
こういう風になき続ける子は殆どは
寂しがり屋で甘えん坊さんが多いので
時間の掛かり方は違えど
いずれ環境に慣れてくれると思いますし
慣れたらスリベタさんに変身してくれると思います^^
里親さまもエイト君も頑張っていらっしゃいますので
どうか温かく見守ってくださいますよう
よろしくおねがいします。
沢山のコメントありがとうございます!
環境が変わって不安なんだと思いますよ
新しいおうちも心地よい場所だってわかれば
エイトくんも甘えん坊のかわいいにゃんこちゃんに変身ですよ
一番ストレス感じてるのは りょうくんですね。
兄弟でお願いすることは 無理だったのでしょうか。
なかなくなっても 諦めただけですもの。
里親様の深い愛情、きっとエイト君にも伝わると思います・・・。時節柄、ローズマリーさんも、里親様も、お身体ご自愛くださいね。
・・・何か、他人事な物言いでスミマセン。
いつも、応援しております。
優しい里親さまの気持ちが、
とっても伝わってきましたよ~~
きっと愛情は伝わって、
エイトくん、慣れてくれると思います。
大変だとは思いますが、きっと気持ちは伝わる。
だから、エイトくんもがんばるんだよ~
先住ライオン&

お引越し&オモチャなどなど
そして、エイト君への愛情があれば大丈夫
我猫は公園育ちを成猫ゲットしましたが
そりゃ~もう夜中の大運動会毎晩開催でした
仔猫のエイト君の方が順応性がありますよ~
飼い主だけに見せてくれる仕草の可愛さ
飼い主だけに甘え、頼りにしてますっ・・という瞳
嬉しいこと満載生活です
宜しくお願い致します
ろーずまりーさん
有難うございます<(_ _)>
ちょっぴり切なくてうるっときてしまいました。
エイト君が優しい里親様のもとで一日も早く慣れますように。
ろーずまりーさんひと先ずお疲れ様でした。
りょうくんの生い立ちを考えたら、いたしかたないですよね・・・。
万全の体制でお迎えになられた里親様...
素晴らしいです。
ここは気長に、長期戦覚悟で、
「まだ怖いよね。でも大丈夫よ。
これから1番の友達になろうね」と優しく語りかけながら、
関係を築いていってほしいです。
大丈夫! きっと、大丈夫です。
思いは必ず伝わると思います。
エイト君の里親様 鳴かれるのは本当にお辛いと思います。 私も外猫さんと暮らして二ヶ月過ぎたところですが 何よりも泣かれるのが辛かったです。鳴くではなくて泣くに聞こえて辛いです。睡眠不足で少々痩せたりしましたが 今は戻りました。と言うか 前よりいってしまいました。(笑) 猫さんの鳴き方も徐々に変わっていきました。いろいろなケースとその仔の性格もあるのだとは思いますが ローズマリーさんの気長にという言葉を心に刻み暮らしています。 今でもまだ 少し切なげに泣きますが 私には慣れてくれたみいです。環境に慣れるにはまだちょっと 時間がかかりそうですが 気長に頑張ろうと思います。エイト君と里親様を応援しています。ローズマリー様私信のようになり申し訳けありません。
エイトくんも 里親様も ろーずまりーさんも 辛いですね。
もちろん ろーずまりーさんのせいなんかじゃありませんよ!
大丈夫 きっと 里親様の優しさに(エイトくんのために先住ライオンさんまで考えてくれた方ですもんね) 気づいてくれますよ。 その日が一日も早く来るように 祈ってます。
はじめまして。
うちの子は1年前に我が家にやってきて、ニンゲンが近づくとシャー!!と威嚇し、夜はそりゃーもう毎晩絶叫泣きでした。
私たち家族は睡眠不足が続き、自信をなくしてましたが、今はものすごく甘えんぼちゃんになりました。
なので、最初は大変かもしれませんが、絶叫泣きもおさまると思いますヨ。
里親様、がんばって下さいね^^
エイト君が早く慣れてくれますように。
自分のためにも、里親さまのためにも。
そして幸せになってほしいです。
りょうくん改めエイトくん、ひとりぼっちで不安でしょうが、こんなにエイトくんのことを思ってくれる里親様と仲良く幸せになるといいです。
ろずまりさん、お届けお疲れ様でした。
ライオンのぬいぐるみ
里親さんのエイトくんを思う気持ちが伝わって来ますね。
兄弟仲良く暮らしていたから最初は寂しいと思いますが、だんだんと慣れていくでしょう。(一ヶ月くらいはかかるかも…)
エイト君にも里親さんにも、今の状況を乗り越えて相思相愛

になっていただきたいですね。
ライオン君に抱きついても、毛ずくろいしてもやっぱりさみしいんですね~。
早くなれるといいですね~・・・。エイト君がんばって~~!

強そうな名前です。
でも最初はまだ、だって小学生あがりたて位ですもんね。おいてかれたら、寂しいし泣く。ですよね。
でもそんな風だとは思わなかったです。今まで落ち着いてましたね。
その位環境の変化に敏感な子はやさしい子のなるのでしょうね。
先ほどのコメントで里親様に様が抜けておりました。すみませんでした。
よしくん頑張ってね!幸せになるんだよ!よしくんの不安な気持ちも伝わって来ますし、里親様の切なさも伝わって、こちらも切ない(T T)
エイト君の為にお引っ越しまでして下さる優しい里親様、エイト君きっと幸せになるから、頑張ってね!
里親どうかよろしくお願いします。ローズマリーさまお疲れさまでした。
無理かとはおもうのですか、おばと言うことでおーちゃんを乳母に…無理よね…^^;
は決まってると思うんです、にゃんこ達

の
エイト君の、産まれた時から決められたお家がこの優しい里親さんでありますように☆
里親さんも頑張りすぎないようにお体気を付けてくださいm(_ _)m
ねこちゃんの為に引っ越しするなんて、めっちゃいい人ですね~(ToT)
また号泣しちゃいました°・(ノД`)・°・
りょうくんにしたら、他猫もいない、知らない人、知らない場所に置いて行かれた気分で不安.寂しいんでしょうね。
里親さんも、また切ないですねぇ……
早く慣れるといいなぁ~里親様、宜しくお願いします☆頑張って(>_<。)
ろーずまりーさん、ぶんたたさん、おつかれさまです。
りょうくん改めエイトくん、りらっくすしていいんだよ~。
優しい里親さんに巡り合えて、君は幸せ者なんだよ~。
うんと甘えて幸せになってね。
安心しておやすみなさい。
ろーずさん お疲れ様でした。
お届け後も心配が続き、ご心労いかばかりかと。
エイトくん ここが頑張り時ですね!
不安いっぱいな気持ちも良くわかります。
里親様のとても優しくて愛情いっぱいな方なのも伝わってきました。
ここを乗り切ればとても人懐っこい甘えん坊な猫さんになりそうな感じですね。
言う方は簡単ですが、エイトくんも里親様も本当に大変だと思います。
それでも、エイトくんに言いたい!
エイトくん、幸せの扉は開いた!勇気をもって中に飛び込んで欲しいです。ガンバレ エイトくん!
早く今の環境に慣れることをお祈りしています。
エイト君・・頑張れ~~~~~(^◇^)
里親様・・・よろしくお願い致しますm(__)m